6月25日(火)4年生が車いすバスケ・ボッチャ体験をしました。この競技はどちらもパラリンピック競技として世界中に親しまれています。4年生は福祉の学習の一環で車いすバスケとボッチャを体験しながら学びました。車いすはタイヤがハの字に作られ、ひっくり返らないような造りになっています。シュートするのに、上半身の力をかなり使うので、子どもたちは肩が疲れていたようです。ボッチャは簡単そうに見えて力加減が難しく、頭も使うので子どもたちは集中していました。
7月の行事予定および下校時刻
(6月24日更新)
4年生車いすバスケ・ボッチャ体験
06/25
8
3
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。