6月6日(金)5年生が中心となり、プール掃除がありました。こびりついた頑固な汚れを水でかき出し、プールの壁面や側溝を洗い流しました。プールの底にはたくさんのヤゴがいて、トンボの住みかなっていたことがわかりました。5年生の協力のおかげでプールがきれいになりました。
6月5日(木)オンライン全校朝会がありました。校長先生が子供たちが真剣に勉強する姿を写真で紹介しました。学習から「聞こえる声で話そう」生活からは「みんなとかかわろう」という目標が示されました。6月はあいさつを通して気持ちよく過ごし、勉強モードでがんばっていきましょう!
6月3日(火)4年生は福祉の学習で車いす体験を行いました。社会福祉協議会の協力を得て、車いすを用意していただきました。子どもたちは車いすに乗る、車いすを動かす体験を通して、乗っている人に不安を与えないように、声をかけながら動かすことができました。思いやりは大切です。
(6月2日更新)
7
7
続きを読む>>>