献穀田の御抜穂式今日は、献穀田の御抜穂式が行われました。川北小学校の5年生児童の4名が刈乙女(かりめ)として、参加しました。
今日は、雨が降るあいにくの天気だったため、当初見学する予定だった他の5年生児童は参加できませんでした。
5月に5年生全員で田植えをした苗は、すくすくと生長し、たくさんの穂をつけたみごとな稲になりました。
刈乙女(かりめ)の4人は、緊張しながらも、儀式の役目を無事行うことができました。
降りしきる雨の中、たくさんの方が見学に来られていました。刈乙女(かりめ)の4人も大役を終えて、ほっとした様子でした。
来週、この田んぼで5年生全員が稲刈り体験をする予定です。今日は、あいにくの天候でしたが、来週は良い天気になってほしいです。運動会結団式16日(火)1限目に運動会の結団式が行われました。 今年の運動会スローガンは「一致団結」
続きを読む>>>