R500m - 地域情報一覧・検索

町立川北小学校 2024年2月の記事

 

町立川北小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-18
    2月16日(金)4年算数授業
    2月16日(金)4年算数授業今日は4年生の算数科授業の様子をお伝えします。 4年生では直方体と立方体の学習をしています。
    今日は、その面の構成に着目して、展開図を考える学習でした。 6つの正方形をどのように配置すると立方体になるのか、展開図を考えます。
    その時に使ったのが、展開図の組立てアプリです。
    「展開図」を描くことや切り取って組み立てることを頭の中だけで行うのは難しいですが、展開図の組立てアプリを使って、実際にできるかどうか、どんどん試してみます。
    6つの正方形をうまく配置すると立方体を組み立てることができます。 子どもたちはいろいろなパターンの展開図を見つけていました。
    展開図ができあがったら、アプリで立方体が作れるか試します。 面が1つずつ立ち上がり、立方体を形づくっていきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-10
    2月9日(金)縄跳び8の字記録会
    2月9日(金)縄跳び8の字記録会今日は、昼休みに、縦割りチーム「縄跳び8の字記録会」を行いました。
    大縄を回し、チームの一人一人が跳んでいきます。チーム全員が、一本の大縄を2分間にできるだけ多くの回数を跳ぶことにチャレンジするというものです。
    先週から、1年生から6年生までの縦割りチームで、長休みに練習を重ねてきました。
    これまでの練習では、たてわりチームの高学年が低学年を優しく励ましたり、うまく跳べるようサポートしてあげたりする姿がたくさん見られました。
    練習を重ねて、100回以上跳べるようになったチームもありました! まずは、私からの挨拶です。
    「今日は、いよいよ本番です。これまでの練習の成果を発揮してください。そして、どのチームも全員が最後まで全力を出し切って、最高記録に挑戦してください!」
    続きを読む>>>