R500m - 地域情報一覧・検索

町立川北小学校 2023年7月の記事

 

町立川北小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-22
    7月21日(金)夏休みスタート!
    7月21日(金)夏休みスタート!今日から、夏休みが始まりました。 学校では、午前10:00~11:30にプール開放します。
    今日は、プールサイドに行くと、夏休みを待ちわびていた子どもたちの楽しそうな歓声が響いていました。 大プールの様子です。
    気持ちよさそう~~   小プールの様子です。 こちらは、1、2年生です。
    水に潜る練習や、ビート板を使ってバタ足の練習をしています。 「校長先生~、潜るから、見てね~!」   「すご~い!」
    みんな楽しそうに泳いでいました。   プールの行き帰りは、地区ごとに集団で来ることになっています。
    暑い中歩いて来るので、熱中症も心配されます。 帽子の着用と、水分補給の水筒を忘れずに持たせていただくようよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    7月10日(月)150周年人文字
    7月10日(月)150周年人文字先週の金曜日に、150周年記念の航空写真の撮影がありました。 そのときの様子を学校の屋上から、カメラで撮りました。
    川北小の「川」の字は、1年生と2年生。 白線の横に座って、場所の調整をしています。 「北」の文字は、3年生と4年生。
    「小」の文字は、6年生と教職員。 「150」の文字は、3年生の一部と5年生。 撮影は、ドローンで行います。
    空高く飛び上がったドローンを見上げています。 いよいよ撮影です。 「準備はいいですか~」 「はい、写しますよ~。前を見て~。」
    その瞬間を、ドローンで撮影しました。 (屋上から撮ったので、後ろ向きですが、本番は、ドローンで前から撮影しています・・)
    そのあと、全校全員と担任で、記念の集合写真も撮りました! みんないい笑顔で写っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    6月30日(金)うきうきボックス
    6月30日(金)うきうきボックス1年生が図工の時間に、空き箱を使って「うきうきボックス」を作りました。 <かみばこをかざって、たのしくへんしんさせよう>
    算数の時間に使った紙箱を使うことにしました。 飾りつけは、学校にある色画用紙の端切れを使いました。 捨てずに活用する、SDGsですね。
    箱の形をいかした飾り方を工夫して、うきうきするものに変身させます。 アイディアが、どんどんわいてきます。
    大きな箱や、小さな箱、細長い箱・・ 長い箱は、立ち上がって作業しています。 マジックで箱に模様を描いています。
    だんだん出来上がってきました! 見に行くと、 「校長先生~!〇〇を作ったよ!」 「ここが、こうなっているよ・・」
    と、アイディアを嬉しそうに説明してくれます。 出来上がったら、作品カードを書きました。 そのあと、お友達の作品を鑑賞し合いました。
    続きを読む>>>