11月6日(水)昨日の授業参観の様子昨日の授業参観の様子を学年ごとに紹介します。
まず、1年生です。1年生は、国語の時間に「かん字のはなし」という単元を学習していました。絵や印からできた漢字について、その成り立ちを学習しました。算数では、「かたちづくり」の単元で、色板の図形を組み合わせて形をつくることをしました。
次に、2年生です。2年生は国語で「秋がいっぱい」という単元を学習していました。秋を感じる言葉を集めて、それにまつわる経験を文章に書く学習をしました。算数では、九九の8・9の段の学習をして、九九カードを使って、すらすら読む練習もしました。参観に来られていたお家の方にもその練習を聞いていただきました。
次に、3年生です。3年生では、算数で「何倍でしょう」の単元をしていました。関係図を使って求める方法を学んでいました。音楽では、「いろいろな音のひびきに親しもう」の題材で、いろいろな楽器の音色の違いを感じ取る学習をしていました。
次に、4年生です。4年生では、道徳で「とびらの前で」という学習をしていました。本当のやさしさとはどういうものなのかを考えていました。算数では、「がい数」について学習し...11月5日(火)学校保健委員会今日は、学校公開にたくさんの保護者の皆様が参加して下さいました。
さて、6限目には3年生から6年生の児童と、その保護者を対象に学校保健委員会が行われました。
続きを読む>>>