R500m - 地域情報一覧・検索

市立広陽小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県白山市の小学校 >石川県白山市知気寺町との小学校 >市立広陽小学校
地域情報 R500mトップ >道法寺駅 周辺情報 >道法寺駅 周辺 教育・子供情報 >道法寺駅 周辺 小・中学校情報 >道法寺駅 周辺 小学校情報 > 市立広陽小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立広陽小学校 (小学校:石川県白山市)の情報です。市立広陽小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立広陽小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-22
    10月21日(月)秋晴れのこの日は、6年生の卒業アルバム全体写真を撮りました。6年生は校舎をバックに・・・
    10月21日(月)秋晴れのこの日は、6年生の卒業アルバム全体写真を撮りました。6年生は校舎をバックに撮影しました。実はこの場所は来年は映ることができない背景でもあります。計画では来年の9月以降、増築工事のためフェンスが入るでしょう。貴重な写真になること間違いなし。卒業まであと半年となった6年生、よい記念になるといいですね。
    6
    8
    7

  • 2024-10-19
    10月18日(金)3限目、前期たてわりありがとうの会&後期たてわりよろしく会が開かれました。運動会が・・・
    10月18日(金)3限目、前期たてわりありがとうの会&後期たてわりよろしく会が開かれました。運動会が延びて延びたため、例年よりも数週間遅く行われました。事前に用意したありがとうメッセージカードを交換し、今までありがとうの感謝の言葉を添えていました。後半は後期メンバーに入れ替わり、そうじ場の確認をしました。来週から学校をピカピカにしてください!1年生 秋みつけ10/18
    8
    8

  • 2024-10-12
    10月11日(金)知気寺町の信号機が設置されました。これにより、知気寺方面からの登校がかなりの時短に・・・
    10月11日(金)知気寺町の信号機が設置されました。これにより、知気寺方面からの登校がかなりの時短になりました。その点灯式が本校で行われ、3年生以下の知気寺方面の児童が押しボタン信号を押し、安全に渡りました。初めてスイッチが入るの信号稼働は何とも言えない特別感がありました。これからも安全に渡ってくださいね。

  • 2024-10-09
    就学時健診 入学説明動画は
    就学時健診 入学説明動画は
    です。(令和6年10月8日)
    2
    4
    6

  • 2024-09-30
    1年生 ふれあい昆虫館
    1年生 ふれあい昆虫館09/27
    7
    8
    2
    2

  • 2024-09-26
    9月25日(水)全校で運動場の石拾いを行いました。10月4日(金)は運動会です。その準備のために石や・・・
    9月25日(水)全校で運動場の石拾いを行いました。10月4日(金)は運動会です。その準備のために石やごみを拾いました。運動会特別時間割が始まり、どの学年も練習が本格化してきました。少しずつ涼しい風が吹いてきて、秋らしくなりほっと一安心です。
    9月24日(火)、5年生の稲刈り体験が行われました。外はようやく秋を感じられるような涼しい風が吹き、稲刈りには心地よい日となりました。5月の田植えから、あっという間に収穫までたどり着きました。5年生85名は鎌を手に、手がりをしました。あとはおいしく食べられたらいいですね!これまでお世話して下さった舘さんに感謝です。10月の行事予定および下校時刻(9月23日更新)2年生 校外学習(いしかわ動物園)ブログ
    09/132年生 夏の作品展見学ブログ
    09/02
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Plugin.display_name}}
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    9月10日(火)3年生を対象に舘畑じょんがら講習会がひらかれました。前半は宮本センター長による地域学・・・
    9月10日(火)3年生を対象に舘畑じょんがら講習会がひらかれました。前半は宮本センター長による地域学習で、広陽小学校の成り立ちについて学びました。後半はインストラクターの山岸さんをお迎えして、舘畑じょんがらの練習を行いました。運動会までたくさん時間があるので、リズムを覚えていきましょう!
    7
    7

  • 2024-09-03
    9月2日(月)、台風で延期になっていた田んぼの肥料やりに参加しました。肥料は米ぬかと水を混ぜて団子状・・・
    9月2日(月)、台風で延期になっていた田んぼの肥料やりに参加しました。肥料は米ぬかと水を混ぜて団子状にし、田んぼに向かってぽんぽん投げ込みました。薬剤ではなく、自然の肥料まくところが、まさに有機農法です。先人の知恵です。稲はすくすくと育っています。今月末に稲刈りをする予定です。
    9月2日(月)、夏休み作品展が開かれました。本来なら8月30日(金)からの開催でしたが、台風のため、開催予定期間が縮んでしまいました。夏休みの間に調べた自由研究や手の込んだ工作が並べられ、子どもたちは友達の作品を目の当たりにし、刺激をうけておりました。来年の作品づくりへ励みになるとよいです。
    9月2日(月)、台風が心配されましたが、雨も風も小康状態の朝を迎え、子どもたちは続々と登校してきました。この日より30日(月)までグッドマナーキャンペーンが開催され、初日に県女性退職校長の皆様が児童玄関に立ってあいさつ運動を展開しました。生活委員会も参加し、天気に負けない明るいあいさつが響き合いました。9月の行事予定および下校時刻(9月2日更新)
    5

  • 2024-08-31
    いじめ防止基本方針(R6)
    いじめ防止基本方針(R6)広陽っ子のきまり(R6)4

  • 2024-08-25
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    8

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立広陽小学校 の情報

スポット名
市立広陽小学校
業種
小学校
最寄駅
道法寺駅
住所
〒9202155
石川県白山市知気寺町と77-2
TEL
076-273-4131
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kouyoe/
地図

携帯で見る
R500m:市立広陽小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時28分56秒