R500m - 地域情報一覧・検索

町立樋川小学校

(R500M調べ)
 

町立樋川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-27
    学校を彩る花々
    学校を彩る花々07/26
    学校では、夏の花が咲き誇っています。「人権の花」のサルビアやマリーゴールドも元気いっぱいです。主に用務員の髙野さんがお世話をしてくださっています。暑い中、植物も頑張っています!
    1
    1
    8

  • 2024-07-26
    暑さに負けず頑張っています PART3
    暑さに負けず頑張っています PART307/25
    今日は夏休み始まって初めてのプール開放がありました。子どもたちは元気いっぱい友だちと楽しんでいました。今年は「泳ぎ専用コース」を設けました。たくさん練習して、泳力をつけてくださいね。
    職員は閉校に備えて、片づけなどの作業を行いました。懐かしい教具を見つけ話題がふくらみ、暑い中にも和気藹々と作業をしました。
    07/24
    今日は、フリーサマースクールがありました。天候に恵まれない中、32名の子どもたちが参加しました。ランチルームでは、地域おこし隊の山崎さんと担任が、一人一人の児童に寄り添いながら指導を行いました。夏休み、苦手分野を少しでも克服したり、宿題のつまずきを教わったりして、「本物の力」をつけてほしいです。
    7
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    暑さに負けず頑張っています PART2
    暑さに負けず頑張っています PART216:54
    今日は、フリーサマースクールがありました。天候に恵まれない中、32名の子どもたちが参加しました。ランチルームでは、地域おこし隊の山崎さんと担任が、一人一人の児童に寄り添いながらが指導を行いました。夏休み、苦手分野を少しでも克服したり、宿題のつまずきを教わったりして、「本物の力」をつけてほしいです。
    07/23
    07/23
    3
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    暑さに負けず頑張っています!
    暑さに負けず頑張っています!16:57
    本日、サマースクール2日目でした。暑さに負けず、子どもたちは元気に登校し、1学期のおさらいや水泳学習に取り組んでいました。暑さ対策のため、水泳学習は朝の早い段階から始めました。午後は、暑さ指数も危険領域が予測されたため、プール開放は中止としました。明日からは自由参加のフリーサマースクールが始まります。R6 真心 6.pdf15:561学期終業式がありました07/19
    今年度は樋川小学校最後の1年ということで,1学期始業式に子ども達には「成長・感謝・希望の1年になるような生活を送って欲しい」と話をしていました。今日,その振り返りをしたところ,ほとんどの子供たちが成長・感謝・希望を実感しているようでした。子ども達が2学期も成長・感謝・希望を実感できるように,職員一丸となって指導に努めてまいります。夏休みは子ども達が1学期の学習内容の復習をし,健康と安全に気を付けて楽しく生活できるようにご配慮をお願いいたします。
    9

  • 2024-07-12
    R6【保健だより】7月.pdf
    R6【保健だより】7月.pdf10:03R6【保健だより】6月.pdf10:037月11日(木) 不審者対応訓練がありました9:38
    7/11 2限目に不審者対応訓練がありました。
    不審者は、いつどこからやってくるか分かりません。いざという時の訓練、子ども達も真剣に取り組むことができました。
    最後は羽咋警察署の方から「もし不審者にあったら…」のお話をしていただきました。
    おうちでも防犯ブザーがちゃんと使えるか確認してください。また、夏休みに登校する時や、プール開放で学校に来るときも、忘れずに防犯ブザーを持ってきましょう。

  • 2024-07-11
    7月2日(火)6年生 千里浜なぎさふれあい教室
    7月2日(火)6年生 千里浜なぎさふれあい教室07/05
    7月2日(火)に今浜海岸で、千里浜なぎさふれあい教室がありました。 樋川小学校の6年生も参加してきました。  
    高波のため地引き網漁の体験はできませんでしたが、 1人1砂運動や稚魚の放流をしてきました。  
    子どもたちは今回の活動を通して、「これからも千里浜を守っていきたい」という気持ちが高まっていました。  
    5

  • 2024-06-29
    6月24日(火)「全校縦割り班遊び」がありました!
    6月24日(火)「全校縦割り班遊び」がありました!06/28
    6月24日(火)チャレンジタイムに「全校縦割り班遊び」がありました。1~5班の紅白に分かれて,6年生が考えた遊びを全学年がそれぞれの場所で楽しみました。1年生にも分かりやすいようにイラストや振り仮名が入ったスライドで遊びの説明をしたり優しく教えてあげたりする姿が見られました。自然と子どもたちも笑顔になるとてもよい時間となりました。R6 真心 5 .pdfキャビネット
    06/26R6 真心 4.pdfキャビネット
    06/26R6 真心 3.pdfキャビネット
    06/26
    2
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    今年初めてのお話し会がありました。
    今年初めてのお話し会がありました。06/24
    6月21日金曜日、2限高学年、3限中学年、4限低学年の順番で、しおお話の会「ふきのとう」による読み聞かせの会がありました。
    お話の会のみなさんは、温かい表情と優しい語り口で、手遊び、絵本の読み聞かせ、紙芝居、素話と、次々と趣向を凝らしながら会を進めてくださいました。すっかり子ども達は、お話の世界に引き込まれていたようです。これを機会に読書に興味をもってくれるといいなと思います。
    1
    9

  • 2024-06-14
    6年生で科学教室を行いました!
    6年生で科学教室を行いました!06/13
    木谷先生をお招きし6年生で科学教室を行いました。光の不思議をテーマに消えるろうそくや万華鏡づくりなど様々な活動を行い、科学の不思議を体験しました。子どもたちからはなぜ?どうして?と疑問の声がたくさん聞こえてきました。学んだことをこれからの学習にも生かしていきたいと思います。
    0

  • 2024-06-13
    5年 田植え体験
    5年 田植え体験06/10
    6月6日(木)に5年生が田植え体験を行いました。子どもたちは田んぼに素足で入ることにドキドキしている様子でした。どろんこになりながらも、最後までみんなで楽しく苗を植えることができました。とても貴重な体験ができました。秋の収穫がとても楽しみです!
    7
    1

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

町立樋川小学校 の情報

スポット名
町立樋川小学校
業種
小学校
最寄駅
敷浪駅
住所
〒9291412
石川県羽咋郡宝達志水町荻島に30
TEL
0767-29-2044
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hikawe/
地図

携帯で見る
R500m:町立樋川小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月21日12時50分30秒