R500m - 地域情報一覧・検索

市立神辺小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県亀山市の小学校 >三重県亀山市太岡寺町の小学校 >市立神辺小学校
地域情報 R500mトップ >【亀山】関駅 周辺情報 >【亀山】関駅 周辺 教育・子供情報 >【亀山】関駅 周辺 小・中学校情報 >【亀山】関駅 周辺 小学校情報 > 市立神辺小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立神辺小学校 (小学校:三重県亀山市)の情報です。市立神辺小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立神辺小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-07
    神辺地区敬老会・文化祭が開催されました
    神辺地区敬老会・文化祭が開催されました2023年11月6日11月5日(日)4年ぶりに神辺地区の敬老会と文化祭が開催されました。午前中は敬老会と並行して子どもたちは8講座に分かれての創作活動を行いました。その後は、焼きそばやみたらし団子、お菓子等の販売もあり、お家の方や友達と楽しい時間を過ごしました。午後は、体育館でダンスや合奏、劇、防災に関する学習発表を行いました。子どもたちは大勢の方々の前でずいぶん緊張していた様子でしたが、練習の成果を見ていただけたかと思います。神辺地区敬老会・文化祭が開催されました

  • 2023-10-19
    奈良・京都修学旅行 10月12日(木)~10月13日(金)
    奈良・京都修学旅行 10月12日(木)~10月13日(金)2023年10月17日新型コロナウイルス感染症の関係から昨年度まで県内への修学旅行としてきましたが、今年度は4年ぶりに奈良・京都への修学旅行となりました。2日間とも素晴らしい秋晴れとなり、6年生社会科の授業で学習した法隆寺や東大寺、京都では金閣寺、銀閣寺、清水寺等を見学しました。京都水族館や友禅染も体験し、1泊2日の旅行でたくさんのことを学び、小学校生活のいい思い出を作ることができました。奈良・京都修学旅行 10月12日(木)~10月13日(金)

  • 2023-10-13
    神辺小学校授業参観と第3回学校運営協議会
    神辺小学校授業参観と第3回学校運営協議会2023年10月10日10月6日、授業参観の後、教育懇談会を開催しました。講師に小栗正幸先生をお迎えし、「小学生の『こころ』と家庭や学校での接し方のヒント」という演題でお話をしていただきました。家庭でのお小遣い指導やゲームとのつき合わせ方など、子育てのポイントやコツを教えていただく機会となりました。また、当日は学校運営協議会を開催し、委員の方々にも授業の様子や講演会にご出席いただきました。神辺小学校授業参観と第3回学校運営協議会

  • 2023-09-09
    和太鼓&フルート演奏 9月8日(金)
    和太鼓&フルート演奏 9月8日(金)2023年9月8日亀山市文化会館アウトリーチ事業として、和太鼓とフルートの演奏を聴かせていただきました。実際にバチをもって太鼓をたたく体験もさせてもらうことができました。全身に響いてくる力強い演奏に感動し、元気な気持ちになりました。和太鼓&フルート演奏 9月8日(金)

  • 2023-09-07
    3・4年生 亀山市歴博の出前授業 9月6日(水)
    3・4年生 亀山市歴博の出前授業 9月6日(水)2023年9月7日5限目の時間に亀山市歴史博物館の方々に来ていただきました。国語の授業で3年生は、「ちいちゃんのかげおくり」4年生は、「一つの花」を学習します。その中で登場する戦時下の暮らしについて学芸員さんから当時の写真や実物を見せていただきながらお話を伺いました。防空頭巾や国民服、千人針といったものも実物を見せていただくことができ、学習への理解が深まりました。2学期がスタート2023年9月1日夏休みが終わり今日から2学期が始まりました。始業式では、校長先生から      〇いろんなことにチャレンジし「よく学び、よく遊ぶ」を実行しよう         〇「言葉は心のプレゼント」を心がけ、友達と良い関係をつくろう           〇そうじに頑張って取り組もう
    という話がありました。
    各学級では、夏休み中の出来事や思い出をクラスメイトや先生たちと交流しました。2学期は、6年生の修学旅行、小中学校音楽会、社会見学等々、いろいろな行事が予定されています。
    「気新光照」の言葉どおり、新しい気持ちで2学期のスタートを切りましょう。3・4年生 亀山市歴博の出前授業 9月6日(水)2学期がスタート

  • 2023-08-01
    1学期終業式 7月20日(木)
    1学期終業式 7月20日(木)2023年7月21日1学期の終業式を行いました。各種コンクールや大会等で表彰を受けた児童を紹介した後、校長先生から神辺小学校の1学期をふりかえっての話がありました。そのあとは、各学年の代表者が1学期に頑張ったことや、2学期の目標などを発表しました。また、夏休みを健康で安全に過ごすための話が担当の先生からありました。1学期終業式 7月20日(木)

  • 2023-07-19
    3年生 市内社会見学
    3年生 市内社会見学2023年7月12日7月7日(金)に3年生が社会科の学習の一環で市内社会見学に行きました。まず、亀山・関工業団地をバス内から見学し、次に三重ローソクを訪れました。今年新しく開館した亀山市立図書館では、館内の様々な工夫や読書イベントの開催などについてお話を伺いました。その後、中の山パイロット,亀山市総合保健福祉センターあいあいを見学しました。そして、最後に亀山市役所を訪問し、市議会の役割や各窓口業務等について詳しく説明を受けました。自分たちが暮らす街についていろいろな発見があったことと思います。3年生 市内社会見学

  • 2023-06-30
    4年生 社会見学 6月21日(水)
    4年生 社会見学 6月21日(水)2023年6月22日社会見学として、環境センターを訪問、見学させていただきました。ゴミの分別の方法や家庭ごみがどのように処理されていくのかについて学びました。環境についての意識を高め、自分たちにできることに取り組んでいきたいと思います。プール開き 6月20日(火)2023年6月22日楽しみにしていたプール学習が始まりました。梅雨の時季で入れない日もありますが、上手に泳げるように頑張ります。4年生 社会見学 6月21日(水)プール開き 6月20日(火)

  • 2023-06-13
    5年生 宿泊研修 6月8日(木)9日(金)
    5年生 宿泊研修 6月8日(木)9日(金)2023年6月12日津市にあるマリーナ河芸へ宿泊研修に行ってきました。
    1日目は、干潟観察、飯ごう炊飯
    2日目は、カヤック体験、パエリアづくりを行いました。全校避難訓練 6月7日(水)2023年6月8日今回は地震を想定した避難訓練を行いました。
    まず、自分の身を守る行動をとり、次に安全に避難することを練習しました。5年生 宿泊研修 6月8日(木)9日(金)全校避難訓練 6月7日(水)

  • 2023-06-03
    令和5年度 運動会を開催しました 5月26日(金)
    令和5年度 運動会を開催しました 5月26日(金)2023年5月30日天気を心配しながらの開催でしたが、運動会を行いました。
    徒競走、団体競技、表現活動等、元気に練習の成果を発揮することができました。 たくさんの保護者、地域の方にも応援に来ていただきました。令和5年度 運動会を開催しました 5月26日(金)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立神辺小学校 の情報

スポット名
市立神辺小学校
業種
小学校
最寄駅
【亀山】関駅
住所
〒5190168
三重県亀山市太岡寺町1310
TEL
0595-82-1819
ホームページ
https://www.kameyama-mie.jp/kblog/kanbe/
地図

携帯で見る
R500m:市立神辺小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年09月10日07時09分35秒