R500m - 地域情報一覧・検索

町立勢和中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県多気郡多気町の中学校 >三重県多気郡多気町片野の中学校 >町立勢和中学校
地域情報 R500mトップ >川添駅 周辺情報 >川添駅 周辺 教育・子供情報 >川添駅 周辺 小・中学校情報 >川添駅 周辺 中学校情報 > 町立勢和中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立勢和中学校 (中学校:三重県多気郡多気町)の情報です。町立勢和中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立勢和中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-18
    第3回 校区運営協議会
    第3回 校区運営協議会第3回 校区運営協議会
    3月15日(金)
    今年最後の「第3回校区運営協議会」が開催されました。
    西山会長、小山小学校長の挨拶のあと、小中学校長より「本年度の行動計画に基づく成果と課題」、小中各CS担当より「取組報告」が報告されました。
    協議に入り、学校からは「生徒・保護者アンケート」「組織バランスシート」の提案がありました。
    各部会に分かれての協議では、「校区CS(2年目)の成果と課題」について、活発な意見交流がおこなわれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-03
    3年生を送る会
    3年生を送る会第5回SST 表彰式3月3年生を送る会
    2月29日(木)
    今年最後のSSTがおこなわれた午後、3年生を送る会が実施されました。
    今年も前半は縦割り8チームによる「ドッヂボール」から始まりました。どの試合も始まりから全力プレイが連発して、とてもスピーディな試合展開が多くみられました。
    最後に優勝チームは「先生チーム」にも勝って、完全優勝を決めました。おめでとうございました。
    後半はイントロクイズでした。各チームとも短いフレーズに耳を傾け、集中して曲名を当てていました。本当にすごい集中力でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    1,2年生 学年末テスト 1日目
    1,2年生 学年末テスト 1日目1,2年生 学年末テスト 1日目
    2月19日(月)
    本日より、1,2年生は今年最後となる「学年末テスト」が始まりました。
    1年          2年
    1限 学活       1限 学活
    2限 理科       2限 英語
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    3年生 実力テスト
    3年生 実力テスト3年生 実力テスト
    2月14日(水)
    本日3年生は、中学校最後のテストとなる、「第7回実力テスト」にのぞんでいます。今までと同じく、とても真剣に問題に向かっていました。
    私立高校入試、県立高校前期選抜が終わり、残るは県立高校後期選抜を残すだけとなりました。今日のテストも後期選抜テストに向けたものとなったかと思います。
    体調管理を忘れずに、万全の状態で卒業式、後期選抜にのぞんでください。
    【授業】 2024-02-14 12:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    2年生 薬物乱用防止教室
    2年生 薬物乱用防止教室1月26日(金)
    本日3・4限目、1年B組の家庭科の時間、前回の1年A組と同様に多気町食生活改善推進協議会より小林さん、上田さん、中野さん、中田さんに来ていただき、調理実習をしました。
    メニューも先週同様、材料を一からつくるハンバーグとポテトサラダ、小学校から3年間熟成させた味噌を使った味噌汁でした。
    日頃から料理をする機会がない人もいるかと思いますが、みんなとても楽しそうに茹でたジャガイモをつぶしたり、ハンバーグの具をこねて焼いていました。
    最後は教室で給食の時間にいただきました。
    【コミュニティ・スクール】 2024-01-26 15:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    第5回SST 台湾派遣団報告
    第5回SST 台湾派遣団報告表彰伝達 全校集会第5回SST 台湾派遣団報告
    12月22日(金)
    全校集会のあと、第5回SSTがおこなわれ、3委員会からの発表がありました。
    環境美化委員会からは、「花」に関わるクイズが出題され、全校生徒で参加して考えました。
    生活安全委員会からは、今年2回実施されたFamily Weekの振り返りと、11月に実施したピンクシャツデーについの説明がありました。
    保健委員会からは、「カゼ予防戦隊 フセグンジャー」が、手洗い、うがい、睡眠、栄養、換気、運動、マスクの大切さを訴えてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    勢和中学校区人権フォーラム 分散会
    勢和中学校区人権フォーラム 分散会勢和中学校区人権フォーラム 全体会勢和中学校区人権フォーラム 分散会
    12月19日(火)
    全体会のあと、中学生は小グループに分かれ、テーマ「みんなが過ごしやすくするために、私たちができることは?」について話し合いました。
    今日のフォーラムで話し合ったこと、感じたことを大切にし、今後の皆さんの言動につながっていってほしいです。
    【勢和フォーラム】 2023-12-21 09:27 up!
    勢和中学校区人権フォーラム 全体会
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    3年生 マナー講座
    3年生 マナー講座3年生 マナー講座
    12月14日(木)
    本日3・4限目、地元の企業リアライズの波多野さんに来ていただき、3年生が「マナー講座」をしていただきました。
    これから始まってくる入試に向けて、面接の仕方について教えていただきました。第一印象の大切さ、姿勢、礼の仕方、話し方など、面接のポイントについてていねいに教えていただきました。
    最後は入試本番を想定して、実際に面接練習をして、アドバイスもいただきました。
    今日の経験をもとに練習を積んで、入試本番を迎えるようにしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-26
    人権公開授業
    人権公開授業3年生 保育実習人権公開授業
    11月25日(土)
    今日は1限目、人権公開授業が各クラスで実施されました。
    各学年の学習内容は
    1年 「識字について」
    2年 「水平社宣言」
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    2年生 柚子のトゲ切り & 収穫
    2年生 柚子のトゲ切り & 収穫2年生 柚子のトゲ切り & 収穫
    CSでの地域貢献活動として、波多瀬での柚子のトゲ切り体験と収穫、天候を心配しましたが、予定通り実施できました。あちらこちらで、「いたっ」という声があがりながらも、黙々と作業する姿がありました。今日は柚子湯となることでしょう。
    【校外学習】 2023-11-16 15:07 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

町立勢和中学校 の情報

スポット名
町立勢和中学校
業種
中学校
最寄駅
川添駅
住所
〒5192203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL
0598-49-2029
ホームページ
https://asp.schoolweb.ne.jp/2420002
地図

携帯で見る
R500m:町立勢和中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月07日08時37分13秒