R500m - 地域情報一覧・検索

町立勢和中学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県多気郡多気町の中学校 >三重県多気郡多気町片野の中学校 >町立勢和中学校
地域情報 R500mトップ >川添駅 周辺情報 >川添駅 周辺 教育・子供情報 >川添駅 周辺 小・中学校情報 >川添駅 周辺 中学校情報 > 町立勢和中学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立勢和中学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

町立勢和中学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-21
    第2回 SST
    第2回 SST全校集会第2回 SST
    7月20日(木)
    全校集会につづいて、第2回SST(勢和中学校生徒のつどい)がおこなわれました。
    保健委員会からは、夏休みの生活を向上するべく、正しい生活習慣についてのクイズを発表してくれました。
    生活安全委員会は、今年から始まったFamily Weekの各クラスの集計結果を発表してくれました。
    最後の給食委員会は、食に関するクイズを中心に、食生活の改善について考えさせてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    3年生 水生生物調査
    3年生 水生生物調査3年生 ブックトーク3年生 水生生物調査
    7月14日(金)
    本日1・2限目の3B、3・4限目の3Aの理科の時間に、車川在住の自然観察指導員の寺村さん、立梅用水の山本さんに来ていただき、朝柄川において「水生生物調査」をおこないました。
    この調査は、コロナ禍で中断し、ここ2年は予定日が悪天候のため実施できず、実に4年ぶりの実施となりました。
    今日の調査では、珍しい種類のウナギや、たくさんの種類の生物が採れましたが、水質判定に用いる「指標生物」では、「サワガニ」「ヘビトンボ」「トビケラ」に混じって「ヒル」も見つかり、判定は「ややきれいな水」となりました。
    自分たちの家のすぐ近くを流れる川が、いつまでも「きれいな水」であるように、自然環境を守ることの大切さを改めて感じさせてもらった一日でした。
    続きを読む>>>