避難訓練
05/02
1年生をむかえる会
05/01
2025年5月 (2)
避難訓練
投稿日時 : 05/02
今年度1回目の避難訓練を行いました。緊急地震速報が流れると、子どもたちは机の下に身を隠し、揺れが収まった後、「家庭科室から出火」という想定で、教職員の指示に従いながら体育館に避難しました。初めての避難訓練となった1年生も、静かに落ち着いて避難することができました。校長先生からは、自分の目で辺りを見て、あぶないことを予想し、揺れが収まるまで安全な場所で体を守ることができる力を全員がつけてほしいというお話がありました。いざというときの命を守る行動につながるよう、今後も継続して防災教育に取り組んでいきます。
1年生をむかえる会
投稿日時 : 05/01
児童会運営委員が中心となって企画してきた1年生をむかえる会。「さんぽ」の曲に合わせて、揺れるお花のアーチの下を入場してきた1年生を迎えると、まず全校児童で声高らかに校歌を歌いました。1年生も音楽の授業で練習してきたので、上級生と一緒に元気に歌えました。5・6年生がクラスごとに考えた「粟小クイズ」は、1年生がもっと粟小のことを知れるようにと分かりやすく楽しく工夫されていて、上級生も一緒になって、大盛り上がりしながら答えていました。たくさんのお兄さんお姉さんに迎えられて、一緒に楽しい時間を過ごし、うれしくてたまらないといった様子の1年生。1年生をむかえる会、大成功です。