ドキドキわくわく!1年生の水泳学習
09/18
こころをつなぐ時間
09/16
水泳学習 4年生の部
09/12
2025年9月 (9)
ドキドキわくわく!1年生の水泳学習
投稿日時 : 09/18
今日は1年生が水泳学習に出かけました。初めてのプールに、ドキドキ・わくわくの1年生。水に慣れることを目標に、水中を歩いたり、顔をつけたりして楽しく活動しました。最初は緊張していた子も、友だちと一緒に取り組むうちに笑顔が見られるようになりました。元気いっぱいの声が響く、楽しい水泳学習のスタートとなりました。明日は2年生の番です。
こころをつなぐ時間
投稿日時 : 09/16
子どもたちの「伝える力」や「思いやる心」を育てる『ソーシャルスキルトレーニング』が始まり、初回は「ラッキーセブン」という活動に取り組みました。グループで出す指の数を調整し、合計が「7」になるようにするゲームです。自然と声をかけ合いながら楽しんだり、他のグループを応援したりする姿も見られました。「話す」「聴く」「協力する」力を育てながら、子どもたち一人ひとりの自己肯定感を高め、温かな人間関係づくりにつなげていきます。
水泳学習 4年生の部
投稿日時 : 09/12
2日目は4年生の登場です。4年生は、3年生のときよりも少しレベルアップした内容に挑戦しています。「けのび」や「バタ足」に加えて、「クロールの手の動き」や「息継ぎの練習」にも取り組みました。水に慣れている子もいれば、少し緊張した様子の子もいましたが、どの子も自分のペースで一生懸命に頑張る姿が見られました。安全に気をつけながら、友達と声をかけ合い、励まし合いながら学ぶ姿がとても印象的でした。笑顔と挑戦があふれる、充実した水泳学習となりました。来週は、低学年の出番です。