R500m - 地域情報一覧・検索

市立成器南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市元町の小学校 >市立成器南小学校
地域情報 R500mトップ >勝山駅 周辺情報 >勝山駅 周辺 教育・子供情報 >勝山駅 周辺 小・中学校情報 >勝山駅 周辺 小学校情報 > 市立成器南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立成器南小学校 (小学校:福井県勝山市)の情報です。市立成器南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立成器南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-15
    2024年6月14日 (金)3年生 勝山のお宝発見!
    2024年6月14日 (金)3年生 勝山のお宝発見!3年生の社会や総合の学習を合わせて、今日はゆめおーれへ行きました。ちょうど蚕が桑の葉を食べていたり、繭を作ろうととしていたりと、実際に見ることができました。糸のでき方を見て、糸繰り機で糸を紡いでみたり、機織り機でコースターを作ったり、いろいろ体験をしました。その後、勝山の繊維産業の歴史を学びました。
    今後は町の歴史お宝発見!につながっていきます。
    投稿時刻 18:106月14日の給食ごはん しめじ汁 ぶた肉の塩こうじ焼き ゆかりあえ 607kcal
    きのこが苦手という声が時々聞かれます。今日のしめじ汁にたくさん入っていましたが残さず食べることができたでしょうか?ぶた肉はしっかり塩こうじの味がしましたね。今週も美味しくいただきました。ありがとうございました。
    投稿時刻 15:21

  • 2024-06-08
    素晴らしい歌声 連合音楽会
    素晴らしい歌声 連合音楽会連合音楽会の大トリを飾った南の子。
    練習を重ねるたびに、声がそろい、ハーモニーになり、みんなの目が指揮者にそろい、ピアノが重なって、本当に素晴らしいものを作り上げることができました。
    終わった後の笑顔は、最高でした。(どや顔でした!)
    悔いなくやり切る!ということの大切さを感じてくれたのではないでしょうか。
    たくさんの方々に、応援していただきました。感謝申し上げます。明日から、来週からの学校生活にこの頑張りを生かしていきます。本当にありがとうございました。
    投稿時刻 19:272・3・4年生 最後のプール学習今日のような暑さの時、プールは最適です。楽しくワイワイ、いえどんどんと泳いでいます。「でんぐり返しができるようになった」「クロールができるようになった」と、うれしい声が聞こえてきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    2024年6月 7日 (金)6月7日の給食6月7日(金)茶めし
    2024年6月 7日 (金)6月7日の給食6月7日(金)
    茶めし
    玉ねぎのみそ汁
    こしのルビーとブロッコリーのメンチカツ
    塩もみ
    こしのルビー入りとブロッコリー入りのメンチカツです。珍しいメニューですね。カツになっていると野菜の苦手な子も美味しく食べることができたのではないでしょうか。塩もみは隠れた人気メニューです。さっぱりと美味しくいただきました。今週も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-01
    2024年5月2024年5月 1日 (水)5月1日の読み聞かせ
    2024年5月2024年5月 1日 (水)5月1日の読み聞かせ5月のさわやかな風と共に、素敵な声で読み聞かせをしていただきました。
    今日は、今年度より新しく読み聞かせを始められた方もおられました。
    たくさんのボランティアさんのおかげで、今日も1日元気にがんばれそうです。
    来週も是非、よろしくお願いいたします。
    今週の読み聞かせの様子を写真にてお知らせいたします。
    投稿時刻 09:05水泳授業に向けて 教職員講習会実施水泳の授業が5月から始まるのに合わせて、もしもの時に備えて『AEDと心肺蘇生法』の講習会を実施しました。消防署の方を講師にお迎えして、実技訓練の大切さや心肺蘇生法のポイントなどわかりやすく教えていただきました。このような事はないほうが良いのですが、「もしも」に備えて真剣に取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-22
    2024年4月21日 (日)授業参観 PTA総会 ありがとうございました!
    2024年4月21日 (日)授業参観 PTA総会 ありがとうございました!穏やかな日曜日、授業参観を開催することができました。たくさんの方に見ていただき、児童(特に低学年)は大喜びでした。
    授業参観後、体育館でPTA総会が行われました。
    初めに、前会長によるPTA東海北陸大会発表を披露していただきました。
    令和5年度の役員の皆様に(副会長)感謝状を渡しました。
    新役員の皆様お世話になります。
    総会の後は、各委員会に分かれて話し合いが行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    2024年4月12日 (金)4月12日の給食ごはん にゅうめん しゅうまい 野菜炒め
    2024年4月12日 (金)4月12日の給食ごはん にゅうめん しゅうまい 野菜炒め
    626kcal
    4時間目から、「しゅうまいが楽しみ!」という声が聞かれました。きっと教室ではしゅうまいじゃんけんがあったのではないでしょうか。にゅうめんはツルツルとしていて野菜も一緒に食べやすかったですね。野菜炒めもご飯が進む味付けで「おいしかった!」という声が児童から聞こえてきました。
    新学期が始まって1週間。給食の配膳が早くなってきました。給食当番の身なりもばっちりですね。
    投稿時刻 15:57Let’s run time!2時間目の後は、大休みです。この時間は、週に2回みんなで走る時間です。青空のもと、元気よく走りました。1年生も頑張りました。
    投稿時刻 10:56
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    2024年4月11日 (木)4月11日の給食ごはん 大根のそぼろ煮 酢の物 バナナ
    2024年4月11日 (木)4月11日の給食ごはん 大根のそぼろ煮 酢の物 バナナ
    604kcal
    大根のそぼろ煮は、ごはんの進む旨味たっぷりのおかずでした。温かいおかずは心も満たされますね。さっぱりとした味の酢の物も体に優しい味わいです。
    1年生のみなさんは来週の火曜日から始まる美味しい給食を、楽しみにしていてくださいね。
    投稿時刻 14:20

  • 2024-04-09
    2024年4月 9日 (火)4月9日の給食茶めし かきたま汁 コロッケ ゆかりあえ
    2024年4月 9日 (火)4月9日の給食茶めし かきたま汁 コロッケ ゆかりあえ
    609kcal
    春休みが終わり、待ちに待った給食が始まりました。ゆかりあえは子供たちに人気のメニューです。野菜をもりもり食べることのできるおかずですね。かきたま汁は優しくほっとする味でした。サクサクのコロッケももちろん大人気です。美味しい給食をありがとうございます。
    今年度も毎日の給食がとても楽しみですね。残さず感謝していただきましょう。
    投稿時刻 12:46
    2024年4月 8日 (月)ご入学 おめでとうございます!新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。満開の桜も喜んでいるようです。今年は、南校始まって以来の1学年1クラスとなりました。それでも、元気は100倍です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-03
    2024年4月2024年4月 2日 (火)桜のつぼみが膨らんでいます!
    2024年4月2024年4月 2日 (火)桜のつぼみが膨らんでいます!校庭の桜のつぼみがぷっくりと膨らみ始まています。もうすぐ花が咲くでしょう。
    新しい教科書を確認しています。(とても古い教科書はさよならです)
    その後、緊急時対応研修を行いました。
    エピペンの使い方や、救急車を呼ぶということを研修しました。もしもの時に備えて、こういう研修が大事なのです。マニュアル通りにやってみました。
    投稿時刻 17:01
    2024年4月 1日 (月)令和6年度がスタートしました穏やかな春の日となりました。今年度も、職員一同児童の笑顔のために力を合わせて頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    2024年3月22日 (金)修了式・離任式!
    2024年3月22日 (金)修了式・離任式!早いもので本日修了式が行われました。修了式は、『自分の頑張りをほめるとともに、支えてくれた家族をはじめたくさんの方に感謝をする日であってほしい』と、話をしました。
    その後、離任式を行いました。卒業し6年生も集まってくれました。本当にたくさんの者が異動となりました。勤めた期間はそれぞれですが、児童の笑顔のために皆、力を尽くしてくれました。
    涙涙の離任式となりました。
    投稿時刻 18:55

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立成器南小学校 の情報

スポット名
市立成器南小学校
業種
小学校
最寄駅
勝山駅
住所
〒9110804
福井県勝山市元町3-10-38
ホームページ
https://seikiminami.mitelog.jp/blog/
地図

携帯で見る
R500m:市立成器南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月27日07時32分16秒