R500m - 地域情報一覧・検索

市立寺泊小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市寺泊一里塚の小学校 >市立寺泊小学校
地域情報 R500mトップ >【長岡】桐原駅 周辺情報 >【長岡】桐原駅 周辺 教育・子供情報 >【長岡】桐原駅 周辺 小・中学校情報 >【長岡】桐原駅 周辺 小学校情報 > 市立寺泊小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立寺泊小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立寺泊小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立寺泊小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-11
    第4回地域児童会
    第4回地域児童会
    今年度最後の地域児童会を行いました。
    PTAの地域委員の方も参加してくださいました。
    地域ごとに1年間の登校の様子を振り返りました。
    そして、来年度の新登校班を編成し、新しい1年生を迎える準備をしました。
    来週からは新登校班の並び方で登下校をします。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-08
    JTLとの最後の外国語学習【3・4・5・6年生】
    JTLとの最後の外国語学習【3・4・5・6年生】
    毎週水曜日に、外国語指導員(JTL)が来校して外国語学習を行ってきました。
    今週が今年度最後の来校でした。
    歌ったりゲームをしたりしながら、英語を楽しく学ぶことができました。
    英語に楽しく触れあう中で、子どもたちはどんどん言葉を吸収していました。
    今年度最後ということで、授業の最後には各学年ごとにお礼の言葉を伝えていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-05
    ギコギココロコロ【4年生】
    ギコギココロコロ【4年生】
    4年生が図工で木を使った工作をしていました。
    木をのこぎりで切ったりくぎを打ったりしながら、思い思いの作品を作っていました。
    木を足で踏んだり手で押さえたりしても、のこぎりで切っていると木が動いてしまい大変そうでした。
    それでも根気強く取り組んでいました。
    さあ、どんな作品ができるのでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-03
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    六年生を送る会
    六年生を送る会を行いました。
    6年生に感謝の気持ちを伝えようと、2月から各学年で準備をしてきました。
    5年生は在校生の中心となって、6年生に感謝を伝えるための活動を計画、運営してくれました。
    その一つが今日の六年生を送る会です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    委員会活動新体制スタート
    委員会活動新体制スタート
    令和6年度の委員会メンバーが決まりました。
    今日の委員会活動の時間には、4年生も参加しました。
    6年生から仕事内容について教えてもらいました。
    明日から4・5年生で仕事ができるように当番も決めました。
    4年生はいよいよ高学年の仲間入りです。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    門出の言葉
    門出の言葉
    卒業式の門出の言葉の練習が始まりました。
    今日は在校生の代表児童が音楽室でオリエンテーションを行いました。
    全体の流れを確認し、2回声を出してみました。
    明日からは、体育館で練習します。
    六年生を送る会だけでなく、卒業式に向けても練習や準備を行っていきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    版画【3・5年生】
    版画【3・5年生】
    図画工作で版画に取り組んでいる学年が多いです。
    今日は3年生と5年生が行っていました。
    3年生は、紙版画でよっちょれを踊っている様子を表現していました。
    5年生は、木版画で面彫りに挑戦していました。
    自分がイメージしたように出来上がるかわからないところが版画の面白いところです。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    チューリップの球根植え【2年生】
    チューリップの球根植え【2年生】
    2年生が玄関でプランターにチューリップの球根を植えていました。
    1つのプランターに7個の球根をどのように植えるか、班の友達と相談しながら活動していました。
    深く植えなくてはいけないのに、深い穴が掘れなくて苦労していました。
    それでも最後には、どの班も植えることができました。
    春に玄関できれいに花を咲かせ、子どもたちの入学や進級をお祝いしてくれるといいなと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-06
    本年もよろしくお願いいたします
    本年もよろしくお願いいたします
    年末の大規模火災に続き、元日の令和6年能登半島地震の発生により、寺泊地区にお住いの方々も不安な毎日を過ごされていることと思います。
    被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
    元日は、メールや電話で児童の安否確認をしました。
    児童全員の安全が確認され、安心しました。
    ご協力ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    明日から学校無人化です
    明日から学校無人化です
    12月27日から1月4日まで、学校無人化となります。
    今日は、教職員が掃除や来年の準備をしています。
    職員室では、普段しないところの掃除をしました。
    1月からは鉄棒の学習をするので、鉄棒のさび取りもしました。
    これで気持ちよく新年を迎えられそうです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立寺泊小学校 の情報

スポット名
市立寺泊小学校
業種
小学校
最寄駅
【長岡】桐原駅
住所
〒9402502
新潟県長岡市寺泊一里塚3890
TEL
0258-75-2040
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/teradomari-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立寺泊小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒