学校だより「おぐにの子5号(9月)」
その他配布文書
越路小国ブロックPTA講演会(10月14日)2次案内・申込書
花火玉で貯金箱(5年生)
9月15日(金)昨日の2年生に引き続き、今日も小国和紙生産組合の今井様を講師に迎え、5年生が花火玉の貯金箱を作りました。色とりどりの小国和紙を花火玉に糊付けしていきます。みんな思い思いの色の和紙を選んで丁寧に作業していました。今日も世界に一つだけの素敵な貯金箱ができました。
2023-09-15 14:09 up!
うちわ作り(2年生)
9月13・14日の2日間、小国和紙生産組合の今井千尋様を講師に迎え、2年生が小国和紙を使ってうちわ作りに取り組みました。1日目には和紙に自分の好きな色を染めて乾かします。2日目は乾いた和紙をうちわの型にあわせてハサミで切り取り、うちわの骨と和紙を糊付けしました。世界に一つだけのうちわの完成です。ほかの学年も小国和紙生産組合の協力を得て、いろいろな作品を作っていきます。
2023-09-15 09:36 up!
ウサギのお世話がんばっています
7月から学校で飼い始めたウサギ。夏休み中は里帰りしていましたが、学校が再開してウサギも学校に戻ってきました。生活科の学習として世話をするのは1年生です。ウサギ当番が、ウサギ小屋の掃除や、水・餌やりをがんばっています。ウサギのお世話を通して生命のぬくもりや尊さを感じてほしいです。
2023-09-12 15:13 up!