6年生校外学習
12月1日(金)、1日かけて長岡駅周辺地区に校外学習に行ってきました。
見学場所は以下のとおりです。
阪之上小学校 伝統館 → 如是像記念館 → 河井継之助記念館 →アオーレ長岡(昼食) → 戦災資料館
長岡ゆかりの偉人の功績を調べたり、長岡戦災資料館で空襲について職員の方からお話を聞いたりしました。
阪之上小学校では伝統館でガイド役の6年生から話を聞きました。同学年の上手な説明に、小国小6年生は頷きながら、聞いていました。
校外学習を通して、長岡の米百俵の精神や、平和の大切さについて深く学ぶことができました。
2023-12-04 15:37 up!
プログラミング教室出前授業(4・5・6年生)
11月15日は4年生、30日は5・6年生がプログラミングの出前授業を受けました。ながおか技術教育支援機構から3名の方が講師として来てくださり、丁寧に教えてくださいました。scratchというプログラミングソフトを使って各自の端末で行います。コマンドを組み合わせていくとアニメーションを動かしたり、簡単なゲームを作成することができます。みんな集中して取り組んでいました。
今回のプログラミング的思考を育む学習は「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力」を育てるために有効です。
2023-12-04 08:18 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。