食育だより(給食週間号)
1月16日(木)17日(金)の給食
16日:ごはん、里芋うまうまハンバーグ、切干大根のナムル、サンラータン、牛乳
17日:ポークカレー、昭和のフルーツサラダ、牛乳、ミルメーク
給食週間を前に、ちょっと昔の給食を振り返って再現しました。1月22日の「カレーの日」も絡めてのメニューです。昔ながらのポークカレーはシンプルな豚肉と野菜のうまみが人気です。昭和のフルーツサラダは隠し味に〇〇〇〇〇が入っています。ここに何が入るか、みんな盛り上がっていました♪昔はカレーとセットでよく出ていたこのサラダ、おうちの人も食べた事があるでしょうか?昭和42年に牛乳を飲みやすくするために開発されたミルメークも子どもたちには人気です!
2025-01-20 07:13 up!
1月14日(火)15日(水)の給食
14日:ごはん、回鍋肉、もずくスープ、牛乳、花みかん
15日:ぶりカツ丼、鶏汁、牛乳、豆乳いちご大福
15日は小正月です。縁起のいいするめを食べたり、おなかを休めるあずきがゆを食べたりして今年一年の安全を祈ります。今年はお祝いつながりで、昨年世界遺産に登録された「佐渡金山」のお祝いにあやかろうと「佐渡メニュー」にしました。佐渡の郷土料理から「ぶりかつ丼と鶏汁」を入れて「佐渡祝いのり」をつけています。甘じょっぱいたれに絡めたぶりカツは食べやすく、魚が苦手な人も「おいし〜♪」と食べていました。
2025-01-20 07:03 up!
食育だより(給食週間号)