2月17日(月)の給食
【6年生の元気メニュー】
親子丼、切干大根のさっぱりあえ、いも煮なべ、牛乳
おすすめポイントは「栄養だけでなく、いろどりも考えて献立をつくりました。芋煮に合ういろどりのサラダに切干大根のサラダを入れて、全体的に肉が多くなり過ぎないように工夫しています。」とあります。塩分が多くなりがちなので、野菜がたっぷり使われていますね。切干大根もいも煮も冬らしくて、栄養バランスが優れていますね。
2025-02-19 07:19 up!
2月18日(火) 3・4年 グラウンドスキー
2月18日(火) 3・4年生がグラウンドスキーを行いました。階段登行や斜面での滑走の仕方を練習しました。最後は、学級ごとでリレーを行い楽しくスキー授業を終えることができました。準備や用具の運搬などありがとうございました。来年こそは、スキー場で思い切り滑れることを期待しています。
2025-02-18 15:48 up!
2月13日(木)14日(金)の給食
13日:ごはん、鶏とレバーのごまみそあえ、わかめあえ、もやし汁、牛乳
14日:カレーピラフのクリームソース、ごまじゃこサラダ、牛乳、バレンタインデザート
2025-02-17 13:25 up!
2月12日(水)の給食
【6年生の元気メニュー】
枝豆ごはん、白身魚の薬味ソース、おかかあえ、具だくさん汁、牛乳
今日のおすすめポイントは「白身魚はたんぱく質が豊富で、丈夫な体作りに役立ちます。具だくさんの汁にはたくさんの食材が使われていて、家では真似できないうま味がたっぷりで、栄養も満点です」とあります。魚の栄養を食べてもらいたい気持ちと、たくさんの食材で作ったうまみを味わってもらいたいという気持ちがこめられていますね。
2025-02-17 13:23 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。