R500m - 地域情報一覧・検索

市立大河津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市寺泊求草の小学校 >市立大河津小学校
地域情報 R500mトップ >寺泊駅 周辺情報 >寺泊駅 周辺 教育・子供情報 >寺泊駅 周辺 小・中学校情報 >寺泊駅 周辺 小学校情報 > 市立大河津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大河津小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立大河津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大河津小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-16
    2/14(金)5限学習参観6年生
    2/14(金)5限学習参観6年生
    6年生は総合「未来のわたし〜中学校生活と将来の姿〜」の授業です。英語と図工の作品を紹介しながら、グループの友達やお家の人に聞いてもらいます。
    2025-02-14 14:18 up!
    2/14(金)5限学習参観5年生
    5年生は総合「6年生お助けプロジェクト」の授業です。これから予定されている「六年生を送る会」や「卒業式」を大成功させるための話し合いを行います。
    2025-02-14 14:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    2/10(月)6限
    2/10(月)6限
    4年生は総合「10才を祝う会リハーサル」の授業です。スライドを映しながら、5年生に向けての決意を発表します。
    5年生は総合「六年生を送る会について」の授業です。すべてを通した台本をもとに、セリフの確認を念入りに行います。
    6年生は外国語「自分カードづくり」の授業です。部活・職業など将来の自分を思い描き、英語のシートを完成させます。
    2025-02-10 16:00 up!

  • 2025-02-10
    令和6年度学校だより第11号
    令和6年度学校だより第11号2/10(月)4限
    3年生は理科「明かりをつけよう」の授業です。実験に必要な材料を用意します。
    6年生は社会「平和で豊かな暮らし」の授業です。動画視聴の後、話し合います。
    2025-02-10 11:49 up!
    2/10(月)2限
    2年生は国語「見たこと、感じたこと」の授業です。書くことを詩に表します。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    令和6年度学校だより第10号
    令和6年度学校だより第10号保健だより1月号1/10(金)校内書き初め展6年生
    6年生の毛筆課題「新雪の朝」の展示です。
    2025-01-10 15:00 up!
    1/10(金)校内書き初め展5年生
    5年生の毛筆課題「大自然」の展示です。
    2025-01-10 14:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    12/13(金)5限
    12/13(金)5限
    4年生は、学年行事で親子で蒔絵づくりをしています。講師の方から作り方を教わり、お盆に漆を塗り、思い思いの装飾をしています。親子で世界に一つだけの素敵な作品が仕上がりました。
    2024-12-13 16:18 up!
    12/13(金)4限その2
    1・2年生の「あそびランド」後半は、2年生が1年生を招待しています。工夫してつくったおもちゃで楽しんでいます。1年生に分かりやすく説明する2年生の頼もしい姿が見られました。
    2024-12-13 16:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    保健だより12月号
    保健だより12月号12/11(水)わかたけ祭エンディング
    5限前半の時間を使い、わかたけ祭のエンディングを行いました。ホストを音楽室とし、各教室をミートでつなぎました。5・6年生の代表児童が、司会及び始めと終わりの言葉を務めました。また、各学年代表児童が感想発表を述べてくれました。
    2024-12-11 14:21 up!
    12/11(水)わかたけ祭
    お店の他にも、受付や呼び込みなども頑張っていました。また、おおこうづ保育園から年長児たちが参加してくれました。保護者や地域の皆様も大勢お越しいただき、感謝いたします。大変ありがとうございました。
    2024-12-11 11:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    12/2(月)3年生校外学習
    12/2(月)3年生校外学習
    3年生は、社会科の校外学習で与板消防署へ見学に行ってきました。その時の様子を紹介します。ご覧ください。
    2024-12-05 13:24 up!
    12/5(木)6年生作品
    家庭科の時間に作成した6年生の「バッグ」が、教室前廊下に展示されています。
    2024-12-05 10:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-23
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    11/22(金)5限
    3年生は図工「トントンどんどんくぎうって」の授業です。イメージ図をもとに、木と木を重ね合わせたりつなぎ合わせたりしています。
    5年生は外国語「ユニット6」の授業です。図書館や美術館、スタジアムや体育館など施設の絵を見せながら、英語表現に結び付けます。
    2024-11-22 14:19 up!
    11/22(金)3限その2
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    11/20(水)2限
    11/20(水)2限
    1年生は生活「チューリップの球根植え」の授業です。赤・白・ピンク・黄などの色を選び、今までアサガオを育てていた鉢に植える作業を行います。
    2024-11-20 10:06 up!
    11/20(水)1限その2
    5年生は算数「割合」の授業です。「比べられる量÷もとにする量」の公式から、百分率や歩合などの割合を求めます。
    6年生は算数「比とその利用」の授業です。「a:b=b分のa=a÷b」をもとに、等しい2つの比の関係を考えます。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    11/18(月)3限
    11/18(月)3限
    5年生は道徳「手品師」の授業です。学年閉鎖明けでしたが、錬成塾と校内研修を兼ねた公開授業を行いました。子どもたちは課題に対して、誠実な取組を見せてくれました。
    2024-11-18 11:44 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立大河津小学校 の情報

スポット名
市立大河津小学校
業種
小学校
最寄駅
寺泊駅
住所
〒9590151
新潟県長岡市寺泊求草1035
TEL
0256-97-2256
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/ookoudu-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立大河津小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒