R500m - 地域情報一覧・検索

市立大河津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市寺泊求草の小学校 >市立大河津小学校
地域情報 R500mトップ >寺泊駅 周辺情報 >寺泊駅 周辺 教育・子供情報 >寺泊駅 周辺 小・中学校情報 >寺泊駅 周辺 小学校情報 > 市立大河津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大河津小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立大河津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大河津小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-22
    3/22(金)第77回卒業証書授与式その5
    3/22(金)第77回卒業証書授与式その5
    最後は、学級指導・在校生歓送・記念集合写真の様子を紹介します。
    2024-03-22 14:51 up!
    3/22(金)第77回卒業証書授与式その4
    校歌斉唱・退場の様子を紹介します。
    2024-03-22 14:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    3/21(木)第2学期終業式その2
    3/21(木)第2学期終業式その2
    終業式の後半は、校長講話・校歌斉唱・春休みの過ごし方説明、という内容でした。校長講話と春休みの過ごし方については、今年度学校だより最終号をご覧ください。
    2024-03-21 09:55 up!
    3/21(木)第2学期終業式その1
    令和5年度第2学期の終業式が行われました。最初に運営委員会の挨拶、次に硬筆コンクールの表彰、2・4・6年生の代表児童による発表、と続きました。代表児童の発表は、声も内容も立派でした。そして、発表を聞く児童の態度も素晴らしかったです。全ての児童が充実した学校生活を送っていた、と確信しました。
    2024-03-21 09:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    3/15(金)ラスト給食その2
    3/15(金)ラスト給食その2
    4〜6年生の様子です。6年生にとっては、これが小学校生活最後の給食になります。
    2024-03-15 12:55 up!
    3/15(金)ラスト給食その1
    1〜3年生の様子です。どの子の表情も、美味しさに満ち溢れています。
    2024-03-15 12:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    3/14(木)1限
    3/14(木)1限
    6年生の卒業式練習が体育館で行われました。明日の予行練習に備え、通しリハーサルとなりました。どの卒業生も凛々しい表情と立派な態度で臨んでいました。
    2024-03-14 09:54 up!
    3/12(火)別れの言葉代表練習
    給食準備の時間を使い、在校生代表児童が「別れの言葉」の練習を行っています。
    2024-03-12 12:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    3/12(火)3限
    3/12(火)3限
    4年生は体育「跳び箱運動」の授業です。横と縦向きに設置し、開脚跳びや閉脚跳びに挑戦します。
    5年生は算数「いろいろなグラフ」の授業です。割合を求め、円グラフや帯グラフとして表します。
    2024-03-12 11:14 up!
    3/12(火)3限その2
    6年生は、体育館で卒業式練習を行いました。今日の内容は、入退場が中心でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    3/8(金)卒業生作業
    3/8(金)卒業生作業
    6年生がお世話になった校舎を綺麗にしようと、児童玄関「すのこ」のペンキ塗り奉仕作業に精を出してくれました。きずな学年21名全員で協力しました。
    2024-03-08 14:13 up!
    3/8(金)3限
    1・2年生は合同音楽「かごめかごめ」の授業です。ピアノ伴奏に合わせ、「後ろの正面、だーれ?」とゲーム感覚で楽しく取り組んでいます。
    2024-03-08 11:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-05
    保健だより3月号
    保健だより3月号3/5(火)児童作品
    3年生の図工作品「ハピネス動物園」が完成し、教室前廊下に掲示されました。
    2024-03-05 08:56 up!
    3/4(月)6限
    4年生は総合「SDGs」の授業です。節電やごみの分別、エコバックなどの取組について振り返ります。
    6年生は総合「卒業式練習」の授業です。卒業証書授与の動線や受け取り方について確認し合っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-03
    給食献立表3月号
    給食献立表3月号給食だより3月号3/1(金)六送会その8
    続いて、在校生による歌「栄光の架け橋」のプレゼント及び卒業生の感想発表がありました。最後に、4年生のアーチを潜り抜け、6年生が退場しました。
    2024-03-02 06:27 up!
    3/1(金)六送会その7
    プログラム8は、6年生による「在校生へのメッセージ」です。
    2024-03-02 06:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    2/26(月)3限
    2/26(月)3限
    学習室は、社会の歴史学習と国語・算数ドリルにそれぞれ取り組みます。
    5年生は音楽「子守唄」の授業です。旋律の美しさを味わい、鑑賞します。
    2024-02-26 11:05 up!
    2/26(月)1限
    1年生は算数「かたち」の授業です。4枚の三角な形をならべて、いろいろな形づくりに取り組みます。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    1/26(金)5限その2
    1/26(金)5限その2
    6年生は総合「小学校最後の学習参観に向けて」の授業です。6年教室と学習室に分かれ、未来発表の原稿書きに励んでいます。
    2024-01-26 14:15 up!
    1/26(金)5限その1
    1年生は図工「作品袋」の授業です。年度末、子ども達の作品を家庭に持ち帰るための袋に、思い思いのイラストを描いています。
    2年生は国語「読書」の授業です。図書室で今まで借りた本を返却し、新たに読みたい本を貸し出します。その後は読書タイムです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立大河津小学校 の情報

スポット名
市立大河津小学校
業種
小学校
最寄駅
寺泊駅
住所
〒9590151
新潟県長岡市寺泊求草1035
TEL
0256-97-2256
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/ookoudu-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立大河津小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒