R500m - 地域情報一覧・検索

市立荒浜小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県柏崎市の小学校 >新潟県柏崎市荒浜の小学校 >市立荒浜小学校
地域情報 R500mトップ >西中通駅 周辺情報 >西中通駅 周辺 教育・子供情報 >西中通駅 周辺 小・中学校情報 >西中通駅 周辺 小学校情報 > 市立荒浜小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立荒浜小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-03
    ファミリー交流ランチ(5/2)
    ファミリー交流ランチ(5/2)
    鯖石川改修記念公園までファミリー(縦割り班)で行ってきました。
    6年生が、班の下級生を上手に楽しませてくれていました。
    交通ルールを守って、一列に歩いていきます。
    公園でファミリー班ごとに遊びます。
    学年をこえて絆を深めました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-28
    教室から…(4/27)
    教室から…(4/27)
    今日の教室から子どもたちの学びを紹介します

    【1年生】
    ねんどをひもにして、作品をつくりました。
    文字がつくられた作品を見付けました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    第58回卒業証書授与式
    第58回卒業証書授与式
    いよいよ卒業式当日。
    第1部は、在校生との祝う会。第2部は、保護者、来賓、5年生同席のもと、卒業証書授与式を行いました。
    卒業生一人一人が胸をはっていい顔で卒業証書を受け取っていました。笑顔は充実の6年間の証です。
    最後の給食
    今年度最後の給食。6年生にとっては、小学校生活最後の給食となりました。今日のメニューは、キーマカレー(ターメリックライス)、ツナコーンサラダ、お祝いクレープ、牛乳です。6年間大きく育ててくれた給食に感謝、感謝です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    最後の昼休み
    最後の昼休み
    今年度最後の昼休み。6年生にとっては小学校生活最後の昼休みを過ごしました。今日は、最後の昼休みにふさわしい絶好のお天気。グラウンドや中庭で思い思いに過ごす姿が見られました。いい風景です。
    7

  • 2023-03-21
    教室NOW(3/20)
    教室NOW(3/20)
    今日の子どもの学び、教室の今をお伝えする「教室NOW」です。
    いよいよ1年間のまとめの時期です。
    1年生は、4月に入学してくる新1年生のために、自分の机やロッカーをピカピカに磨いていました。机もロッカーも1年間お世話になりました!
    2年生は、算数の1年間のまとめです。百マス引き算やかけ算九九などにも挑戦しました。
    3年生は、子どもたちが考え、決めて実行する「お楽しみ会」を行っていました。だるまさんが転んだ、真剣勝負です!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-19
    卒業プロジェクト~お世話になった校舎清掃~(6年)
    卒業プロジェクト~お世話になった校舎清掃~(6年)
    卒業プロジェクトの一環。お世話になった校舎清掃を行っています。
    自分たちが考え、決めてきた卒業プロジェクト。校舎をきれいにしながら6年間の思い出がよみがえってきます。卒業プロジェクト~お世話になった校舎清掃~(6年)03/16
    03/15
    3

  • 2023-03-15
    SDGsアートプロジェクト~みらいへあかりをともそう~(4年)
    SDGsアートプロジェクト~みらいへあかりをともそう~(4年)
    4年生総合学習の成果発表として「SDGsアートプロジェクト~みらいへ あかりをともそう~」がアルフォーレを会場に開かれました。
    福祉について学んできた4年生。障害のある方のよさを知ってもらいたいとこのイベントを計画しました。
    2年間のSDGsの学びをポスターにして発表したり、SDGsの意味を込めた「ツバメ」の合唱を披露したりしました。また、越後バナーナの繊維を混ぜた門出和紙を使った手作りランプシェードは、一人一人の個性と同じく七色に光ながら、会場を幻想的な雰囲気にしていました。
    保護者だけでなく、ロングランの利用者の方々、作品を提供してくださった堀井銀次さん、ランプシェードづくりにご協力いただいたシモダ産業のみなさま、市民の方々などたくさんの方から来場いただき、大盛況でした。SDGsアートプロジェクト~みらいへ あかりをともそう~ (...15:39
    7
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    ファミリータイム
    ファミリータイム
    今日のファミリータイムは、6送会ありがとう!6年生企画の時間でした。
    6送会のお礼に、6年生がファミリー班に合ったゲームや遊びを紹介してくれました。神経衰弱、椅子取りゲーム、ピンポン玉運びレース、絵しりとり・・・等、どのファミリー班も笑顔で楽しんでいました。とてもいい時間を過ごしました。ファミリータイム03/08
    03/07
    7
    3
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    見守りボランティア感謝の会
    見守りボランティア感謝の会
    いつも子どもの安全な登下校を見守ってくださっている「浜っ子サポーター」のみなさんへの感謝の会が行われました。
    今年は、台風あり、雷あり、大雪あり、サルの目撃情報あり・・・と登下校時に様々な危険が迫った年でありました。しかし、浜っ子サポーターさんの見守りのおかげで、自然災害はもちろんのこと、交通事故や不審者事件などにも遭わずに過ごせました。本当に感謝の気持ちで一杯です。これからもよろしくお願いいたします。
    ランプシェードづくり(4年生)
    4年総合「SDGsアートプロジェクト」では、15日にアルフォーレで行うイベントに向け、ランプシェードづくりを行いました。これは、SDGsを学んできた子どもの「障がいがある人もない人も、みんなそれぞれの個性があること」「マイナスに目を向けるのではなく、プラス思考になってほしい」「ランプシェードが希望の光の象徴としたい」という熱い思いから実行されました。
    ランプシェードづくりの講師には山之内校長先生、そして各グループには、シモダ産業職員のみなさまからサポートをいただきました。材料は、版画の和紙と越後バナーナの繊維が入った手作り門出和紙等です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    6年生を送る会
    6年生を送る会
    3月2日、6年生を送る会が行われました。
    6年生一人一人がお立ち台に上がっての入場、ファミリー班ごとの交流ゲーム、6年生へのプレゼント(感謝の言葉と色紙)、6年生からの発表、絆マン引き継ぎ、退場と、終始温かい雰囲気の中で行われました。
    6年生が下級生から愛されていること、5年生を中心に在校生が気持ちを込めて準備、運営してくれたことがよく伝わってくる6送会でした。6年生を送る会03/02
    9

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立荒浜小学校 の情報

スポット名
市立荒浜小学校
業種
小学校
最寄駅
西中通駅
住所
〒9450017
新潟県柏崎市荒浜1-2-11
ホームページ
https://www.kenet.ed.jp/arahama/
地図

携帯で見る
R500m:市立荒浜小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月08日13時10分16秒