R500m - 地域情報一覧・検索

市立田尻小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県柏崎市の小学校 >新潟県柏崎市安田の小学校 >市立田尻小学校
地域情報 R500mトップ >【柏崎】安田駅 周辺情報 >【柏崎】安田駅 周辺 教育・子供情報 >【柏崎】安田駅 周辺 小・中学校情報 >【柏崎】安田駅 周辺 小学校情報 > 市立田尻小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立田尻小学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    令和7年度 学校だより(9月号).pdf
    令和7年度 学校だより(9月号).pdf09/30
    09/29
    投稿日時 : 09/29

  • 2025-09-29
    :1日(水)学習指導改善調査(算 4年以上)、小中学生音楽鑑賞会(5年) 2日(木)柏崎市教育委員会・・・
    :1日(水)学習指導改善調査(算 4年以上)、小中学生音楽鑑賞会(5年) 2日(木)柏崎市教育委員会学校訪問 3日(金)中学校説明会、柏刈地区科学研究発表会 学習指導改善調査(4・5年 算) 6日(月)学習指導改善調査(理 4・5年) 8日(水)スクールカウンセラー訪問日 9日(木)移動図書館 10日(金)前期終業式 14日(火)後期始業式、移行学級体操着採寸期間(~10月20日) 15日(水)6年生校外学習(博物館) 17日(金)全校遠足※お弁当 20日(月)遠足予備日※お弁当 22日(水)移行学級 28日(火)よつわっ子校内音楽会 31日(金)音楽会前日準備(6年)3年生 ~キッズマジックを見学~13:13親善陸上大会 男子4×100R リレー優勝!!09/264年生 ~社会科 地震に備えるまちづくり~09/253年生 ~アクアパークでステキを体験~09/24
    09/222025年9月 (29)3年生 ~キッズマジックを見学~投稿日時 : 13:13
    9月29日、3年生はキッズマジックに出かけてきました。リニューアルしたのが4月でしたので、初めて出かける人が多かったようです。到着すると、今までの2倍の大きさになったキッズマジックに大喜び。トランポリンやボルダリング、木で作った階段や吊り橋など、たくさんの遊具がありました。大いに遊び、楽しんできました。
    0

  • 2025-09-22
    :22日(月)学期末のため5限後下校(~10月9日) 24日(水)3年生校外学習(アクアパーク) 2・・・
    :22日(月)学期末のため5限後下校(~10月9日) 24日(水)3年生校外学習(アクアパーク) 26日(金)親善陸上大会(6年生参加) 29日(月)3年生校外学習(キッズマジック) 30日(火)学習指導改善調査(国 4年生以上)2年生 生活科 ~地域探検 田尻コミセン編~11:02
    09/19
    09/192025年9月 (25)2年生 生活科 ~地域探検 田尻コミセン編~投稿日時 : 11:02
    きょうよう9月22日、午前中、2年生は学校の近くにある田尻コミュニティーセンターに出かけてきました。センター長様、事務をされている2名の職員様に出迎えていただき、見学させていただきました。学校と比べてしまえば、そんなに大きな施設ではありませんが、2つの講座が開かれており、多くの地域の皆様が活用されていました。一つは、習字教室、もう一つは、囲碁教室でした。自分の趣味や教養を高める場所があることは豊かな人生を過ごす上で欠かせないものです。田尻コミセンがその役割を果たしてくださっていることが分かります。児童は、何度も足を運んでいるとはいえ、自分の知らないコミセンの役割を感じてくれていたように思います。
    田尻コミセンは、田尻中学校の跡地に建てられました。校門がまだ残っています。

  • 2025-09-19
    3年生 社会科 ~ブルボン バーチャル工場見学~ 
    3年生 社会科 ~ブルボン バーチャル工場見学~ 10:52本の読み聞かせ ~2年生と6年生に読み聞かせ~8:434年生 ~PTA親子活動で手話を学ぶ~09/186年生 ~陸上競技場現地練習~09/18
    09/172025年9月 (24)3年生 社会科 ~ブルボン バーチャル工場見学~ 投稿日時 : 10:52
    9月19日、3年生は教室でブルボン工場のお菓子作りを体験しました。一人1台端末を活用し、バーチャルの世界で学習しました。今までは、実際に松波工場に見学に出かけることも有りましたが、コロナ禍を経て、ブルボンの方針を踏まえ、バーチャルでの学びができるソフトを開発してくださいました。原料の小麦のこと、たねと言われるクッキーの生地の作り方、焼き方、検品、包装、搬送等、一連の製品ができるまでの工程を学ぶことができました。児童は楽しく学ぶことができたようです。
    0

  • 2025-09-17
    9月:17日(水)算数科示範授業研修のため、6年生以外給食後下校 18日(木)4年親子活動(午後) ・・・
    9月
    :17日(水)算数科示範授業研修のため、6年生以外給食後下校 18日(木)4年親子活動(午後) 22日(月)学期末のため5限後下校(~10月9日) 24日(水)3年生校外学習(アクアパーク) 26日(金)親善陸上大会(6年生参加) 29日(月)3年生校外学習(キッズマジック) 30日(火)学習指導改善調査(国 4年生以上)
    10月
    :1日(水)学習指導改善調査(算 4年以上)、小中学生音楽鑑賞会(5年) 2日(木)柏崎市教育委員会学校訪問、学習指導改善調査(理 4年以上) 3日(金)中学校説明会、柏刈地区科学研究発表会 8日(水)スクールカウンセラー訪問日 9日(木)移動図書館 10日(金)前期終業式 14日(火)後期始業式、移行学級体操着採寸期間(~10月20日) 15日(水)6年生校外学習(博物館) 17日(金)全校遠足※お弁当 20日(月)遠足予備日※お弁当 22日(水)移行学級 28日(火)よつわっ子校内音楽会 31日(金)音楽会前日準備(6年)筑波大付属小盛山隆雄先生の示範授業研修 ~6年1組 算数~  16:596年2組算数授業 ~初任者研修として参観研修~09/165年生 ~大切に育ててきたバケツ稲の稲刈り&天日干し09/16朝活動は読み聞かせ ~3・4年生~09/1210月の給食献立表09/112025年9月 (20)筑波大付属小盛山隆雄先生の示範授業研修 ~6年1組 算数~  投稿日時 : 16:59
    9月17日、筑波大付属小学校教諭であり、筑波大学及び玉川大学の非常勤講師を務めている盛山隆雄先生からおいでいただき、算数の示範授業を見せていただきました。教育センターの匠の授業シリーズの第3段でした。6年1組の児童に算数の楽しさを感じさせる授業を行ってくださいました。全国各地を飛び回り、算数の専科として、各県の教員に授業を提案し、その意図や授業における教師の心構え、児童を主役にする授業づくりの考え方を教えて下さっています。田尻小6年1組の児童も楽しいかったはずです。見ている教師も楽しく、自分もやってみようと思う示範授業でした。6年生以外は給食後放課とさせていただき、ありがとうございました。明日から授業に生かしてまいります。

  • 2025-09-06
    3年生 クラブ活動見学
    3年生 クラブ活動見学09/056年生 夏休み作品紹介09/05今日の給食 ~沖縄風ランチ~09/055年生 夏休み作品紹介09/04移動図書館と図書館ボランティアの皆様09/042025年9月 (9)3年生 クラブ活動見学投稿日時 : 09/05
    9月5日、6限にクラブ活動がありました。3年生は、見学して、来年の自分の所属希望を考える時間となりました。ダンスクラブの発表あり、様々なクラブの様子をみて、楽しみを膨らませていたようです。

  • 2025-09-03
    4年生 夏休み作品紹介
    4年生 夏休み作品紹介8:37今日から夏休み作品展 ~10日(水)まで~8:322年生 夏休み作品紹介09/026年生 親善陸上大会に向けて、日差しを避け、奮闘中09/022025年9月 (4)4年生 夏休み作品紹介投稿日時 : 8:37
    4年生の作品は、ジャンルが広い感じがしました。特に、終戦80年の節目の年だったこの夏。「戦争」をテーマに、祖父や祖母にインタビューした内容をまとめ、自分でも調べながら、戦争の悲惨さ、大変さを記述してあり、感心しました。他にも素晴らしい作品が揃っていました。真ん中の作品はシーグラスで作ってありました。海の柏崎らしい、素敵な作品です。

  • 2025-08-29
    今日の給食は 新米「葉月みのり」です
    今日の給食は 新米「葉月みのり」です12:29夏休み工作作品編9:23令和7年度 学校だより(8月号).pdf08/288月28日 本日の給食08/28ブランコ&すべり台を楽しんでくれています08/282025年8月 (12)今日の給食は 新米「葉月みのり」です投稿日時 : 12:29
    8月29日、今日は北条で葉月みのりを生産している佐藤様を始め、県農業振興部様、JA中越様など3名の指導者を迎え、5年生と一緒に給食を食べながら、農業について話を聞かせていただきました。指導者から「まずは、おかずを食べる前に新米を食べてください」と声がかかり、児童はまず新米を食べてみました。「もちもちしている」「粘り気がある」「おいしい」等の感想が聞かれました。新米に合う豚汁や鳥の唐揚げなどのメニューも充実していました。
    0

  • 2025-08-22
    空調機器の清掃を行いました
    空調機器の清掃を行いました08/21
    08/20
    08/202025年8月 (4)空調機器の清掃を行いました投稿日時 : 08/21
    この夏、柏崎市教育総務課のご支援により、教室の空調機器の利きが悪く、なかなか室温が下がらない問題に寄り添っていただきました。フィルター清掃、その後、3階の空調機器を分解しての清掃をしてもらいました。来週初めに確認をする予定です。暑い中が過ぎ、暑い秋が予想される中、期待したいと思います。

  • 2025-08-20
    割れたスイカがグラウンドの真ん中に
    割れたスイカがグラウンドの真ん中に8:49夏の日差しを浴びて 大きくなったひまわり8:422025年8月 (3)割れたスイカがグラウンドの真ん中に投稿日時 : 8:49
    8月20日、出勤してみるとグラウンドに何やら大きな塊が見えました。見に行くと割れたスイカでした。そのスイカも、熟しきれていない小さめのスイカで、人が食べたような様子はなく、動物の仕業ではないかと思いました。でも、スイカをもってわざわざグラウンドの真ん中で食べる?そんな力のある動物は?グラウンドは固くなっており、足跡も見えませんでした。様子を見てみます。
    0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立田尻小学校 の情報

スポット名
市立田尻小学校
業種
小学校
最寄駅
【柏崎】安田駅
住所
〒9451352
新潟県柏崎市安田1455
ホームページ
https://www.kenet.ed.jp/tajiri/
地図

携帯で見る
R500m:市立田尻小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月10日09時00分33秒