R500m - 地域情報一覧・検索

市立田尻小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県柏崎市の小学校 >新潟県柏崎市安田の小学校 >市立田尻小学校
地域情報 R500mトップ >【柏崎】安田駅 周辺情報 >【柏崎】安田駅 周辺 教育・子供情報 >【柏崎】安田駅 周辺 小・中学校情報 >【柏崎】安田駅 周辺 小学校情報 > 市立田尻小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立田尻小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-06
    委員会活動 ~環境委員会の花の苗植え~
    委員会活動 ~環境委員会の花の苗植え~15:016年生 ~調理実習・野菜炒めに挑戦~06/053年生 ~体力テスト・ソフトボール投げ練習~06/05全校朝会 ~プライベートゾーンへの注意と「あじみこき」運動~06/046年生 ~県立歴史博物館見学~06/042025年6月 (7)委員会活動 ~環境委員会の花の苗植え~投稿日時 : 15:01
    6月6日、委員会活動がありました。環境委員会は、花の苗(日日草、ベゴニア)をプランタと学校玄関前の花壇に植えました。梅雨の時期に入るまで、毎日の水やりが大切な役割となります。よろしくお願いします。
    0
    0

  • 2025-05-31
    令和7年度 学校だより(5月号).pdf
    令和7年度 学校だより(5月号).pdf05/30プール清掃終わる ~5・6年生 ありがとう~05/30今日の朝活動は読み聞かせ05/302025年5月 (25)プール清掃終わる ~5・6年生 ありがとう~投稿日時 : 05/30
    5月29日、午後からプール清掃を行いました。本格的な夏に向け、水泳授業の準備です。田尻小学校では、6月16日から水泳授業を行う予定です。今年も、5年生と6年生にお願いしました。暑い日でしたので、プールサイドは暑くなっていましたが、最後まで元気よく清掃を行ってくれました。今回も、高学年に助けてもらいました。

  • 2025-05-30
    1年生 ~生活科「なかよし大作戦」スタート
    1年生 ~生活科「なかよし大作戦」スタート05/29田尻小学校後援会評議員会報告05/29
    05/28
    05/28
    05/282025年5月 (23)1年生 ~生活科「なかよし大作戦」スタート投稿日時 : 05/29
    5月28日から6月6日まで、1年生は生活科の学習の一環で、先生と「なかよし大作戦」を行っています。業間休みや昼休みに、子どもたちが先生方のところへ行き、なかよしになるための自己紹介をしています。まず、「今、お時間はありますか。」から始まります。相手の都合を確認する言葉の練習です。そのあと、自分の名前、好きな○○、例えば、好きなキャラクター、ゲーム、食べ物、スポーツ等、聞かれました。中には、習い事を教えてくれる児童もいます。そして、「お名前を教えてください。サインをお願いします。」でなかよし大作戦は終了。次の先生に向かいます。初日、30人ほどの児童が昼休みに校長室に来てくれました。明日は、どんな児童が来てくれるか、こちらも楽しみです。

  • 2025-05-28
    4年生 福祉体験 ~高齢者体験編~
    4年生 福祉体験 ~高齢者体験編~11:235年生 調理実習 ~青菜のおひたし編~11:18応援団解散式 ~当日、時間がなかったため本日実施~9:015年生 ~バケツ稲に挑戦 サポートはJAえちご中越様~05/272025年5月 (21)4年生 福祉体験 ~高齢者体験編~投稿日時 : 11:23
    5月28日、4年生は時間を変えて各学級が社会福祉協議会様を講師に迎え、高齢者疑似体験を行いました。視力、聴力の低下を感じられるように、曇りガラスのゴーグル、ヘッドホンを付けました。腰が曲がった状態に近づけるために、ベルトから首に引き付けるひもを装着し、腰が曲がる状態になりました。足や腕には分厚いサポーターをするなど、普段、気にしていないような階段も常に危険と隣り合わせ。そして、大変疲れる様子でした。
    どんな感想が出てくるか、学習のまとめに期待しています。

  • 2025-05-26
    さわやかな天候の中、運動会大いに盛り上がる
    さわやかな天候の中、運動会大いに盛り上がる05/24応援練習に熱が入る ~「いいぞ」「はい」~05/22ご当地キャラクターえちゴンが田尻小に ~PTAハピグリ大いに盛り...05/21運動会予行で動きを確認 ~大風の中、元気に練習~05/20運動会全体練習 ~昨年度の優勝旗を返還~05/192025年5月 (17)さわやかな天候の中、運動会大いに盛り上がる投稿日時 : 05/24
    5月24日、曇り空の下での運動会となりました。ご来賓の皆様、保護者、ご家族に観ていただき、良い環境の中でよつわっ子はもてる力を発揮できていたように感じました。3人の団長の力強いリード、息の合った応援団の動き、その思いを受け、赤白青チームの児童は大いに声を出し、動きを入れ、楽しんで応援をしていたように思います。今年もチェッコリ玉入れは、「かわいい」ダンスが大好評でした。もちろん、玉入れに出ていない2~6年生は応援席で同じくかわいいダンスを披露していました。大玉転がし、デカパンリレー、お助け綱引き、高学年は全員リレーで大いに盛り上がりました。3人の団長の最後の言葉からこの運動会、応援団長としての経験から立派に成長したように感じる言葉が聞かれました。団長、6年生、よつわっ子の皆さん、楽しませてもらいました。ありがとう。

  • 2025-05-16
    5月後半:20日(火)運動会予行 21日(水)PTAハピグリ 24日(土)運動会 25日(日)運動会・・・
    5月後半:20日(火)運動会予行 21日(水)PTAハピグリ 24日(土)運動会 25日(日)運動会予備日 26日(月)振替休業日 27日(火)ハートフルトーク~6/9 28日(水)後援会評議員会 29日(木)内科検診(1-2年) 図書ボランティア打合せ会 30日(金)眼科検診、クラブ、読み聞かせ、リコーダー講習会(3年)
    6月:2日(月)体力テスト週間~13日 3日(火)内科検診(5-6年) 4日(水)フラワーロード花植え(3年)、租税教室(6年) 6日(金)クリーンセンター見学(4年) 10日(火)耳鼻科検診 11日(水)全校体力テスト、スクールカウンセラー来校日、PTAハピグリ 12日(木)2年生PTA親子活動、移動図書館 13日(金)1年生PTA親子活動、クラブ② 18日(水)原子力防災出前講座(4年) 19日(木)3年生PTA親子活動 25日(水)6年生修学旅行(~26日福島) 30日(月)1年生歩行教室全体での応援練習始まる ~赤白青組 やる気アップ~05/14
    05/13
    05/13
    05/132025年5月 (12)全体での応援練習始まる ~赤白青組 やる気アップ~投稿日時 : 05/14
    5月14日、昼休みに応援練習が始まりました。応援団長を中心に、応援団が前に立ち、応援歌や三三七拍子、コールなどの応援を動きを説明しながら上手に説明し進めていました。団長は早くも声がかれ始めていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-13
    運動会のスローガン決まる
    運動会のスローガン決まる13:38休み時間 グラウンドには元気なよつわっ子の姿10:316月の献立表9:13応援練習始まる ~朝活動で応援練習スタート~05/12PTA環境整備作業 ~ご参加いただき、ありがとうございました~05/122025年5月 (11)運動会のスローガン決まる投稿日時 : 13:38
    田尻小学校の運動会は5月24日(土)を予定しています。天気の巡りは悪くないように思います。本日、よつわ児童会総務委員会が昼の放送で運動会のスローガンが決まったことを伝えてくれました。投票の結果、
    令和7年度スローガンは
    「めざせ 優勝!!  最後まで かがやけよつわっ子」

  • 2025-05-03
    3年生 ~町探検パート1~
    3年生 ~町探検パート1~05/024年生総合的な学習 ~福祉って何?~04/282025年5月 (1)2025年4月 (18)3年生 ~町探検パート1~投稿日時 : 05/02
    5月2日(金)、曇り空で雨が心配でしたが、雨も降らず、暑さの心配もなく、元気に町探検を行いしました。社会科の地域を知る活動として、第1回の町探検は「安田方面」でした。11か所のチェックポイントを地図上で確認し、名称を書き写していました。その中には、コメリ、太和屋、安田駅、産業大付属高、安田保育園(懐かしそうに別れを惜しむ卒園生たちが何人もいました)、阿部酒造、晴れ、コミセン、田尻保育園他で2時間近い遠足となりました。途中で歩けなくなった児童がおり、心配で車で戻りましたが、自力で戻って来てくれました。地域の方に元気よく、爽やかにあいさつができており、引率をしてうれしい気持ちで戻ってきました。
    0

  • 2025-04-27
    今年度も朝の読み聞かせスタート ~読み聞かせボランティア様あ...
    今年度も朝の読み聞かせスタート ~読み聞かせボランティア様あ...04/251年生 生活科の学習 ~校長室を探検~04/23令和7年度 学校だより(4月号).pdf04/225月の給食献立表04/22よつわ児童会 ~1年生を迎える会~04/222025年4月 (17)今年度も朝の読み聞かせスタート ~読み聞かせボランティア様ありがとうございます~投稿日時 : 04/25
    4月25日、朝活動は読書です。1~3年までには、読み聞かせボランティア様が来校されて各教室で読み聞かせをしていただきました。特に、1年生の教室は、大盛り上がりでした。ダンゴムシの本や、ホットケーキの話など、多種多様なジャンルから選んできていただいているので、子どもたちの興味関心も高まります。今年度も読み聞かせお願いします。

  • 2025-04-20
    :18日(金)学習参観、懇談会、PTA総会 22日(火)1年生を迎える会 23日(水)歯科検診 24・・・
    :18日(金)学習参観、懇談会、PTA総会 22日(火)1年生を迎える会 23日(水)歯科検診 24日(木)柏崎刈羽地区教職員研修のため給食後下校令和7年度初めての学習参観日04/18運動会に向けて 50M走練習がスタート04/17運動会の色決めと応援場所決めしました ~団長の3人もやる気全開~04/16PTA執行部によるハッピーグリーティング ~令和7年度もハピグリ...04/16火災を想定した避難訓練を実施 04/152025年4月 (13)令和7年度初めての学習参観日投稿日時 : 04/18
    4月18日、天候も良く、あたたかな日となりました。グラウンドには多くの車が入り、保護者の皆様からおいでいただくことができました。グラウンドに入る入口も用務員さんが上手にアスファルトを入れて固め、車が入りやすくなりました。児童はご家族が来るかどうか、楽しみでベランダから眺めている児童が多くいました。楽しみにしていることが伺えます。保護者の皆様も、我が子の様子や学級の様子、授業の様子を見たいと思ってくださっていることも伺えました。
    タブレットを活用した授業が当たり前になってきました。今日もグループに分かれての調べ学習が見られました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立田尻小学校 の情報

スポット名
市立田尻小学校
業種
小学校
最寄駅
【柏崎】安田駅
住所
〒9451352
新潟県柏崎市安田1455
ホームページ
https://www.kenet.ed.jp/tajiri/
地図

携帯で見る
R500m:市立田尻小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月10日09時00分33秒