R500m - 地域情報一覧・検索

市立田尻小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県柏崎市の小学校 >新潟県柏崎市安田の小学校 >市立田尻小学校
地域情報 R500mトップ >【柏崎】安田駅 周辺情報 >【柏崎】安田駅 周辺 教育・子供情報 >【柏崎】安田駅 周辺 小・中学校情報 >【柏崎】安田駅 周辺 小学校情報 > 市立田尻小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立田尻小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-29
    11月の予定:2日(土)音楽会 5日(火)音楽会振替休業日 11日(月)家庭学習強調週間(~18日)・・・
    11月の予定
    :2日(土)音楽会 5日(火)音楽会振替休業日 11日(月)家庭学習強調週間(~18日) 12日(火)原子力防災講座 15日(金)クラブ活動最終回 26日(火)よつわっ子フェスティバル 27日(水)個別懇談会(~29日)令和6年度 学校だより(9月号).pdf09/271年生 ~さつまいも持ち帰り~09/273・4年生 タブレット持ち帰り ~接続の練習~09/266年生 親善陸上大会 ~自己新記録目指す~09/262024年9月 (26)1年生 ~さつまいも持ち帰り~投稿日時 : 09/27
    9月27日、ようやく30度を超えるような日が続いていた先週から今週に入り、秋らしい気候になってきました。秋と言えばおいも。1年生は先日収穫したサツマイモを干し、5時間目に持ち帰る準備をしていました。みんなうれしそうでした。順番を守り、一人ずつ選んでいました。
    0

  • 2024-09-26
    音楽会に向けて ~熱心に取り組む姿~
    音楽会に向けて ~熱心に取り組む姿~09/242024年9月 (23)音楽会に向けて ~熱心に取り組む姿~投稿日時 : 09/24
    田尻小学校の音楽会は、11月2日(土)に予定しています。夏休みが明けると、演奏曲目、一人一人の役割を決め、練習に入りました。9月も後半に入り、児童の様子を見に行くと、6年生はリコーダーのグループ練習に熱が入っていました。教え合いながら、楽しみながら練習を重ねています。楽器が苦手な児童もいますが、何度も繰り返し練習を進めていました。音楽会当日の発表が今から楽しみになっています。

  • 2024-09-23
    3年生 ~ソフィアセンター見学~
    3年生 ~ソフィアセンター見学~09/20
    09/19
    09/192024年9月 (22)3年生 ~ソフィアセンター見学~投稿日時 : 09/20
    9月20日、雨が心配されましたが、予定通りソフィアセンターへ見学に出かけてきました。何度か、訪れたことのあるソフィアセンターですが、初めて見る場所があり、驚きと感動がありました。
    見学の中で、1日の来場者が平日700人ほど、休日は1000人を超えると聞きました。市民に愛される場所、安らぐ場所としてしっかりと存在感を示してくれています。久しぶりに出かけたので知らなかったのですが、CDやDVDの貸し出しコーナーがあり、興味を惹かれました。
    初めて見た場所としては、3階です。なんと、貴重なお宝が保管されていました。中村藤八さんの所有していた3000点ほどの貴重な品々を一つの部屋で保管されていました。金貨やなんと「山姥の歯」として伝わっている現物がありました。お宝のすごさを実感しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    :暑さが続いていることから、エアコン室外機交換工事は延期

    暑さが続いていることから、エアコン室外機交換工事は延期
    18日(水)4年PTA親子活動 26日(木)親善陸上大会(6年生) 27日(金)親善陸上大会予備日6年生 総合的な学習の時間 ~研修医として活躍している医師か...14:39校内研修 授業公開研修 ~5年1組算数科「単位量あたりの大き...12:154年生 ~PTA親子手話教室~09/184年1組 福祉施設に訪問 ~お年寄りと楽しく交流~09/18児童朝会で生活委員会あいさつ運動を奨励 ~表彰もありました~09/182024年9月 (21)6年生 総合的な学習の時間 ~研修医として活躍している医師からの講話~投稿日時 : 14:39
    9月19日、5時間目、6年生は総合的な学習の時間において、キャリア教育の一環として、医師という職業についている方からお話を聞く機会をいただきました。柏崎市福祉保健部の事業として、柏崎市内で研修医として活躍している若手の医師より田尻小学校においでいただき、医師になろうとしたきっかけや、自分で決めた道に向かう力は大きく、努力もいとわなかったことなど、これから自分の夢に向かって進む上で大切なことを伝えていただきました。
    また、DMAT(災害派遣医療チーム)の紹介やDMATが出動するときの専用車で来校いただき、児童は内部も含め、見学させていただきました。興味津々な児童はなかなか終わりにできず、ずっと医師やDMAT車の近くで見ていました。医師や看護師への夢をもってくれたように感じました。

  • 2024-09-11
    地震対応避難訓練、そして、引き渡し訓練 ~保護者の皆様、一日...
    地震対応避難訓練、そして、引き渡し訓練 ~保護者の皆様、一日...15:389月11日 全校一斉道徳授業公開 ~考え、議論する道徳~15:25学校保健委員会 情報モラル教育 ~弁護士をお呼びして~15:129月11日 田尻小PTA執行部 ~ハピグリ~8:219月11日(水)学習参観日&引き渡し訓練 ~お待ちしています~09/102024年9月 (14)地震対応避難訓練、そして、引き渡し訓練 ~保護者の皆様、一日対応ありがとうございました~投稿日時 : 15:38
    9月11日、今日は3時間目の学校保健委員会から、4時間目の学習参観、給食を挟んで、地震対応の避難訓練、その後、保護者、ご家族への引き渡し訓練を実施しました。暑いせいもありますが、盛りだくさんで、運営する側も余裕がなく、保護者も皆様を受け入れるような状況で失礼があったかもしれません。
    引き渡し訓練では、メールを受信し、引き渡しがスタートしましたが、予定通り、大きなトラブルもなく、児童を安全、そして、確実に引き渡すことができました。グラウンドへの車の乗り入れでは、いろいろとは入り口の改善を図ったつもりですが、まだ、車高の低い車は地面と接触するような様子があり、ご迷惑をおかけしております。保護者の皆様には、引き渡しの手順や方法を回数を重ね、イメージしていただけているように思います。車の事故を防ぐため、入り口と出口を変えています。ご確認をお願いします。
    0

  • 2024-09-07
    3年生 市役所見学 ~市長様、教育長様から説明受ける~
    3年生 市役所見学 ~市長様、教育長様から説明受ける~09/061・2・4年生 朝読書は読書ボランティア様からの読み聞かせ09/06夏休み作品展に親子で来場09/056年生 防災教育 ~かしわざき市民活動センターまちから~09/054年生 ~御山荘での高齢者との交流会~09/042024年9月 (7)3年生 市役所見学 ~市長様、教育長様から説明受ける~投稿日時 : 09/06
    9月6日、3年生は柏崎市役所の見学に出かけてきました。人数も多いので、スクールバス4台に分かれて出かけました。新しい庁舎は工夫と特徴をもった施設でした。桜井市長様、西巻副市長様からも対応いただき、市長室・副市長室に入らせていただきました。市長様からは、市長室から見える山(柏崎刈羽三山)の名前や鉄道の路線名を2つを質問してくださいました。そして、田尻小学校の方向を問われました。名前はなかなか出てきませんでしたが、田尻小学校の方位は何とか分かったようでした。柏崎市議会議場の見学、災害対策本部室の見学、庁舎をすべて回らせていただきました。貴重な経験をさせていただきました。近藤教育長様も直々に出迎えて下さり、教育委員会の仕事を児童に分かりやすく話してくださいました。議場は海の大花火大会をイメージして設計させていること等、新しい発見をして、学校に帰ってきました。

  • 2024-09-03
    :9日(月)教育実習~10/1 11日(水)学校保健委員会(情報モラル教育)、学習参観、引き渡し訓練
    :9日(月)教育実習~10/1 11日(水)学校保健委員会(情報モラル教育)、学習参観、引き渡し訓練
    12日(木)エアコン室外機工事
    18日(水)4年PTA親子活動
    19日(木)エアコン使用不可~10/17
    26日(木)親善陸上大会(6年生) 27日(金)親善陸上大会予備日
    10月の予定
    続きを読む>>>