R500m - 地域情報一覧・検索

市立田尻小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県柏崎市の小学校 >新潟県柏崎市安田の小学校 >市立田尻小学校
地域情報 R500mトップ >【柏崎】安田駅 周辺情報 >【柏崎】安田駅 周辺 教育・子供情報 >【柏崎】安田駅 周辺 小・中学校情報 >【柏崎】安田駅 周辺 小学校情報 > 市立田尻小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立田尻小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-27
    ジャンボひまわり成長中 ~いただいた復興(福幸)願念ひまわり~
    ジャンボひまわり成長中 ~いただいた復興(福幸)願念ひまわり~07/24夏休み前全校朝会 ~4月からHPへ10万アクセス達成~07/232024年7月 (20)ジャンボひまわり成長中 ~いただいた復興(福幸)願念ひまわり~投稿日時 : 07/24
    7月24日、久しぶりの雨模様。少し気温が下がり、異常な暑さに、体調を崩しそうになっていた皆様には恵の雨になったと思います。さて、今日から7月29日まで、個別面談が予定されています。保護者の皆様、ご来校お待ちしております。
    さて、以前にもホームページに記事として載せた「ジャンボひまわり」がぐんぐん成長中です。約3M近くになっています。校長室のグラウンド側にいくつか種から苗にして植えたのですが、全て害虫が葉の裏につき、全滅してしまいそうな状態でしたが、いつも校長室に声をかけてくれる5年生男子がその害虫がついていることを教えてくれ、除去。しかし、1本を除いてすべて枯れてしまいました。残った1本のひまわりです。この種は、中越地震からの復興を願って毎年植えていた方から分けていただいた貴重なひまわりの種です。5M近くになっているところを見せてもらいました。田尻小学校の校長室前のひまわりはどれくらい成長するか、見守りたいと思います。そして、子どもたちが元気に夏休みを過ごしてくれることを願って世話をしていきます。
    0

  • 2024-07-14
    6年生 修学旅行報告 ~2日目~
    6年生 修学旅行報告 ~2日目~07/126年生 修学旅行報告 ~1日目~07/122024年7月 (9)6年生 修学旅行報告 ~2日目~投稿日時 : 07/12
    7月12日、2日目の朝の子どもたちの様子は落ち着いていたように見えましたが、なかなか寝れずに、友達同士話をしていた部屋があったようです。それも修学旅行の楽しみの一つです。朝のバイキング朝食を済ませ、大内宿に行き、かやぶき屋根の集落を見て、野口英雄記念館でその偉業を学びました。五色沼では、ハート模様がある白い鯉を見つけ、皆で幸運を感じ、モーターボートに乗ってスリルを味わって帰ってきました。あっという間の2日間でした。大きなけがや病気が出ずに、みんなで元気よく帰ってこれて良かったです。保護者の皆様、ご支援ありがとうございました。

  • 2024-07-10
    児童朝会 ~ふれあい委員会のふれあい企画で盛り上がり~
    児童朝会 ~ふれあい委員会のふれあい企画で盛り上がり~17:354年生 谷根ダム・赤坂山浄水場見学 ~豪雨に見舞われながら~12:33学習参観日&学年懇談会07/09命を優先した水泳授業とは? ~外部指導者への感謝~07/09令和6年度は、「ハッピー グリーティング」活動を展開07/082024年7月 (7)児童朝会 ~ふれあい委員会のふれあい企画で盛り上がり~投稿日時 : 17:35
    7月10日、児童朝会がありました。今回はふれあい委員会がふれあい班(異学年班)の交流を目指して、楽しいイラストの一部をもとに、そのキャラクターを当てるクイズをしてくれました。1年生から6年生まで喜んで相談しながらクイズに答えていました。児童の様子を見ていると楽しい時間になったようです。
    明日から、6年生は福島県会津地方に修学旅行に出かけてきます。最高の思い出に残る2日間になるように引率者も気を引き締めて帯同します。
    今日も雨の中でしたが、ブルボンウォーターポロクラブの選手が5人来校してくださり、5年生に水球を教えてくださいました。いつも快く来校いただいています。パリオリンピックでも日本の水泳チームを応援したいと思います。

  • 2024-07-03
    3年生 ~ブルボンウォーターポロ選手との水泳授業~
    3年生 ~ブルボンウォーターポロ選手との水泳授業~07/024年生 ~良い歯のポスター展~07/022024年7月 (2)3年生 ~ブルボンウォーターポロ選手との水泳授業~投稿日時 : 07/02
    7月2日、3年生はブルボンウォーターポロクラブの選手5名から水球を教えていただきました。人数の多い3年生ですが、上手にみんなが楽しめるように考え、水の中でのボールキャッチ、シュートなど、楽しく教えてもらいました。最後にゲームをしてみました。シュートが入り、大歓声の場面もありました。田尻小のプールが水球会場になったようでした。お忙しい中、子どもたちに指導いただき、ありがとうございました。水球の大会もあるようです。ブルボンウォーターポロチームの活躍を願っています。