R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県小千谷市の小学校 >新潟県小千谷市西吉谷甲の小学校 >市立吉谷小学校
地域情報 R500mトップ >小千谷駅 周辺情報 >小千谷駅 周辺 教育・子供情報 >小千谷駅 周辺 小・中学校情報 >小千谷駅 周辺 小学校情報 > 市立吉谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉谷小学校 (小学校:新潟県小千谷市)の情報です。市立吉谷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吉谷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-24
    2024年6月21日(金)県SNS教育プログラム レッスン2(ユニット1)
    2024年6月21日(金)
    県SNS教育プログラム レッスン2(ユニット1)
    スクールカウンセラーの反町先生と、他者の気持ちを考えて写真を取り扱うこと、人や自分のプライベートゾーン(見られたくない場所)を見たり見せたりしないこと、「教えて!くもくん」という絵本からズボン下ろしはふざけでも絶対ダメなこと、プライベートゾーンを触られたりしたら「いや!」と言い、大人に伝えることについて考えました。
    2024年6月21日(金)

  • 2024-06-14
    2024年6月14日(金)ボランティア
    2024年6月14日(金)
    ボランティア
    今朝「きょうむしつまえのけいじぶつをはがします。ボランティアぼしゅう」と表示されると20分休みに数人集まりました。皆のために役立とうとする精神が嬉しいですね!

  • 2024-06-13
    2024年6月13日(木)反復横跳び&保小連絡会
    2024年6月13日(木)
    反復横跳び&保小連絡会
    敏捷性が増し、横跳びのフォームが様になってきました。
    第1回保小連絡回が開かれ、1年生の出身保育園の先生方が授業参観に来てくださいました。子どもたちの成長を見てとても喜んでおられました。
    2024年6月12日(水)
    児童総会
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    2024年5月31日(金)小千谷市の棚田を楽しむ会
    2024年5月31日(金)
    小千谷市の棚田を楽しむ会
    小千谷市の棚田を楽しむ会の皆さんと一緒に田植えをしました。5、6年生の感想「難しかった」「ヒルもいたけど楽しかった」「おじいちゃんが田んぼをしているので今度から手伝いたい」
    2024年5月30日(木)
    外国語活動 ホップスコッチ
    ホップスコッチは英語圏の伝統的な子どもの遊びです。one two three~ eleven twelveを遊びながら身に付けました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    2024年5月23日(木)応援合戦
    2024年5月23日(木)
    応援合戦
    応援リーダーの指示の出し方がさまになってきました。白組赤組とも声量が大きくなりチームとしてまとまってきました。子どもたちの成長を目の当たりにできることは教員の役得です。当日は思いどおりに全力を出し切ってほしい!
    2024年5月22日(水)
    ドローン撮影
    人文字を作る練習をしました。5の丸みが難しい。0が小さくなっちゃったし。運動会の日はきれいな150が描けるとよいなあ。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    2024年5月21日(火)運動会スローガン
    2024年5月21日(火)
    運動会スローガン
    「150年の歴史を刻め!34人の全力を見せよう!」素晴らしいスローガンが決まりました。児童玄関前に児童のめあてと世界の言葉で「がんばれ」を掲示しています。運動会の日はこちらもご覧ください。

  • 2024-05-21
    2024年5月20日(月)GIGAパソコンを使って
    2024年5月20日(月)
    GIGAパソコンを使って
    1年生は校舎内のものを撮影してクイズにし、聞く・話すの学習をしていました。高学年は情報を集めカードにまとめていました。難なくキーボード入力をしていました。
    2024年5月20日(月)

  • 2024-05-04
    2024年5月2日(木)全校遠足2
    2024年5月2日(木)
    全校遠足2
    豊かな自然に囲まれて食べるお弁当は最高です
    2024年5月2日(木)
    全校遠足1
    おぢゃ~るに着くとたくさん遊んでと~っても仲良くなりました
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    2024年4月26日(金)150周年記念事業「吉谷小の学校キャラクターをつくろう」
    2024年4月26日(金)
    150周年記念事業「吉谷小の学校キャラクターをつくろう」
    児童・保護者・地域・職員…様々な立場から応募いただきました。ありがとうございました。5月に児童や来校者の方から投票していただき、絞っていきます。どれが選ばれるかドキドキです。
    消防署員様の指導の下、火災を想定した避難訓練を行いました。1年生は真新しい防災頭巾をかぶって逃げました。4年生は「Boys&girls
    児童代表による歓迎の言葉で新しい先生たちをお迎えしました。校長講話では『あいさつを大事にする1年にしましょう』と話しました。

  • 2024-04-19
    2024年4月18日(木)50m走
    2024年4月18日(木)
    50m走
    ウォーミングアップで全校児童で増え鬼をしました。高学年がものすごい勢いで低学年をつかまえていました
    2024年4月18日(木)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立吉谷小学校 の情報

スポット名
市立吉谷小学校
業種
小学校
最寄駅
小千谷駅
住所
〒9470018
新潟県小千谷市西吉谷甲216
ホームページ
https://www.city.ojiya.niigata.jp/yosidani/
地図

携帯で見る
R500m:市立吉谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月06日15時09分51秒