【1月17日 表現朝会 3・4年生】
3・4年生は総合的な学習の時間を「福祉」と「地域の自然・文化」の2本柱で進めてきました。この日は、「地域の自然・文化」について学んだことを全校の前で発表しました。
雪、自然、米、大地の芸術祭の4つの窓から、十日町の様々な姿を伝えてくれました。それは、まさに「宝」と言っていいほどでした。
2024-01-19 13:00 up!
【1月16日 スキー練習開始】
この日、ふるさと学習「クロスカントリースキー」を雪の上で行いました。
5・6年生は周回コースを回ってフォームを確認したり、雪上ドンじゃんけんをしたりしました。4年生は、グラウンド中央でストックの動かし方、スキー板の滑らし方の練習を行いました。
冬のスポーツ、クロスカントリースキーで心も体も鍛えていきます。
2024-01-17 14:53 up!
【1月12日 1年生 むかしからのあそびにちょうせん中】
かるた、だるま落とし、そしてけん玉。1年生は生活科の学習で「むかしのあそび」に挑戦しています。
携帯ゲーム機とは、また異なる、身体を使った遊びを自分たちでルールを工夫しながら楽しんでいました。
2024-01-17 14:51 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。