R500m - 地域情報一覧・検索

市立三郷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市大字長者町の小学校 >市立三郷小学校
地域情報 R500mトップ >脇野田駅 周辺情報 >脇野田駅 周辺 教育・子供情報 >脇野田駅 周辺 小・中学校情報 >脇野田駅 周辺 小学校情報 > 市立三郷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三郷小学校 (小学校:新潟県上越市)の情報です。市立三郷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三郷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-30
    学校だより 第4号その1(7月号)
    学校だより 第4号その1(7月号)2024.08.260718学校だより(第4号)その1学校だより第4号その2(7月号)2024.08.260717学校だより第4号その2学校だより 第4号その3(7月号)2024.08.260717学校だより第4号その3

  • 2024-08-03
    代表委員会
    代表委員会2024.08.02
    三郷小学校では、代表委員会を児童会活動の柱としています。
    総務委員会の要請を受け、各学級で「1学期のがんばり」と「これからの生活で改善していかなければならないこと」について話し合い、各学級の代表が代表委員会に臨みました。
    学年の別なく、参加者はみな発言者の意見に耳を傾けます。
    ここで出された意見に基づいて、全校で取り組んでいくことが整理されました。「みんなで三郷小学校の生活をつくっていこう」「もっとよくなろう」という気持ちが十二分に伝わってくる代表委員会でした。

  • 2024-07-17
    教育広報誌「かけはし」58号
    教育広報誌「かけはし」58号2024.07.12
    教育広報誌「かけはし」58号が発行されました。
    QRコード等を添付します。ご覧ください。04_かけはし掲載ページQRコード案内.png

  • 2024-06-21
    学校だより 第3号(6月号)
    学校だより 第3号(6月号)2024.06.200620学校だより(第3号).pdf

  • 2024-06-19
    元気に動こう!スポーツフェスティバル
    元気に動こう!スポーツフェスティバル2024.06.18
    6月11日のお昼休み、体育委員会の企画による「スポーツフェスティバル」がありました。ロングの昼休みを使い、グラウンドでの鬼ごっこ。ほぼ全員の子どもたちが参加しました。
    息を切らしながら、全力で追いかけたり逃げたりします。全校で仲よくルールを守って活動することを通して、異学年との望ましい関わり方を学ぶとともに、みんなと体を動かす楽しさを味わいました。

  • 2024-06-01
    第1回学校運営協議会
    第1回学校運営協議会2024.05.30
    5月24日に今年度1回目の学校運営協議会を行いました。
    グランドデザインを承認していただくとともに、生活科・総合的な学習の時間の年間指導計画をお示しし、地域での学習活動にご協力いただける旨のお返事もいただきました。
    委員の皆様からは、5限の学習参観を受けての子どもたちの様子や今年度の教育活動について忌憚のないご意見を頂戴しました。
    三郷小学校の子どもたちのために、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 2024-05-30
    交通安全教室(1・2学年)
    交通安全教室(1・2学年)2024.05.29
    5月23日、上越警察署・交通安全指導員の皆様のご協力を得て、交通安全教室を実施しました。地域の見守りボランティア「三郷よくし隊」からも6名の方がご参加くださいました。
    1・2年生はまず、教室でDVDを活用しながら、安全な方向について教えていただきました。
    次は三郷よくし隊の皆様からも各ポイントに立っていただき、安全を確保しながらの歩行練習です。左右をよく見ること、手を挙げて横断することを合言葉に、子どもたちだけで歩いてみました。
    最後に自転車の点検方法について教えていただきました。「合言葉は「ぶたはよくしゃべる」…お家の方と点検を行ってから自転車に乗る、という約束もしました。
    低学年児童による飛び出し事故が多いとのこと。各御家庭でも、安全についての確認や約束をお子さんと行ってくださるようお願いいたします。交通安全教室(3~6学年)2024.05.29
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    三郷小学校いじめ防止基本方針
    三郷小学校いじめ防止基本方針2024.05.25
    「上越市いじめ防止基本方針」の改定を受け、本校の基本方針も改訂しました。改定部分をマーカーで示してあります。上越市立三郷小学校 いじめ防止基本方針.pdf

  • 2024-04-17
    入学おめでとう!
    入学おめでとう!2024.04.15
    4月10日、4名の新1年生を迎えて入学式を行いました。
    担任の呼名に「はい!」と大きな返事で応えた新1年生。全校児童や来賓・保護者の前でも堂々とした姿を披露しました。
    校長より教科書も贈呈されました。「これからがんばるぞ!」という気持ちが表情から伝わってきます。
    在校生も温かな気持ちで新1年生を迎えました。
    全校児童57名による令和6年度、スタートです。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    令和6年度の三郷小学校スタート!
    令和6年度の三郷小学校スタート!2024.04.09
    三郷小学校に子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきました。
    全校が体育館に集合し、まずは新任式を行いました。転入職員と対面し、自己紹介をしてもらいました。児童代表6年生が歓迎の言葉を述べ、4月・新しい三郷小学校のスタートとなりました。
    続いては第1学期の始業式。この春着任の佐藤校長より、1学年ずつ励ましの言葉がありました。また、日々の生活や学校行事はみんなのアイディアや工夫でよりよいものにできる。みんなで力を合わせて三郷小学校をつくっていこうという講話に、うんうんと頷く子が多くいました。
    令和6年度の三郷小学校の物語が始まります。この先、子どもたちによってどんなストーリーが生まれていくか、楽しみです。学年びらき・学年目標の相談2024.04.09
    始業式の後は、各学級にて学年開きが行われました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立三郷小学校 の情報

スポット名
市立三郷小学校
業種
小学校
最寄駅
脇野田駅
住所
〒9430000
新潟県上越市大字長者町442-1
ホームページ
https://www.sango.jorne.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立三郷小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月21日11時42分40秒