クリーンセンターに行ってきました!
2025.06.18
6月11日(水)に社会科の学習の活動として、上越市クリーンセンターに見学に行きました。
クリーンセンターでは、施設の仕組みについてDVDを視聴したり、施設内を見学したりして、ごみを収集した後の様子について詳しく知ることができました。ごみをクレーンで持ち上げたり、収集車がごみを運んでくる様子を実際に見たりする場面では、子どもたちから「わぁー」という歓声が何度も上がり、よい経験、学習になっていると実感することができました。また、見学を通して子どもたちは、24時間交代で働いているなんてすごい。」「分別しっかりしないといけないね。」と、学んだことを振り返っていました。
関川クリーン大作戦!
2025.06.18
6月10日(火)に関川河川敷に行ってきました。4月以来1か月ぶりです。前回の見学の際に、「ごみが多かったから今度行くときにはごみ拾いをしたほうがいい!」「きれいにしたほうが、たくさんの人が来るんじゃないかな?」という考えをもった子どもたち。そこで、関川河川敷や、そこに向かうまでの道のごみ拾いをすることにしました。関川をきれいにされている方々のおかげで、大きなごみは目立ちませんでしたが、子どもたちはポイ捨てされたたばこなど小さなごみをたくさん拾っていました。
また、コスモスプロジェクトの世話役である塚越さんからご指導いただきながら、「コスモスの生育を阻害するギシギシの草取り」をすることにもなりました。「仕事は、次につなげることを考えてやるのがよい。」と塚越さんから最初にお話をいただきました。草の抜き方や、抜いた草の置き場など、意識して作業に取り組むことができました。
今後も様々な活動に取り組み、地域を元気にしていきます。
クリーンセンターに行ってきました!
関川クリーン大作戦!