活動報告/全校 雪遊び
2025.01.20
先週は、大雪でグラウンドに雪の絨毯(じゅうたん)が敷かれ、子どもたちは大はしゃぎでした。休み時間になると、グラウンドへ一直線!雪だるま風のミニ雪像を作ったり、そりで滑ったりと冬の遊びを思う存分楽しみました。外へ出る際の服装など、雪遊びのルールもしっかり守れました。
活動報告/全校 つながっている大切な命
2025.01.16
14
日火曜日に6年生教室で、「つながっている大切な命」と題した学習をしました。命の始まり(受精卵)は針の穴の大きさくらいで、胎児は約
280
日間お母さんのお腹の中で育つこと、胎児は胎盤やへその緒を通して栄養や酸素をもらっていること、みんなはずっとずっと前からつながってきた大切な命であること、一人一人が大切な宝物であることなどを学びました。
子どもたちは、胎児の大きさモデルや、エコー写真を見たり、担任の小林教諭から実体験を聞いたり、生まれたばかりの赤ちゃんと同じ大きさ重さの赤ちゃん人形を抱っこしたり、妊婦・胎児体験をしたりして、命のつながりや大切さを実感しました。