R500m - 地域情報一覧・検索

市立神山小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県阿賀野市の小学校 >新潟県阿賀野市山倉村の小学校 >市立神山小学校
地域情報 R500mトップ >神山駅 周辺情報 >神山駅 周辺 教育・子供情報 >神山駅 周辺 小・中学校情報 >神山駅 周辺 小学校情報 > 市立神山小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立神山小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立神山小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-27
    MAIL:
    MAIL:
    kamiyama@kamiyama-es.agano.ed.jp活動報告/全校 人権集会2024.11.25
    21
    日(木)の神小タイムに「人権集会」を開きました。全校児童が体育館に集まって、人権に関する講話を聴きました。「すべての人が幸せになる権利をもっています。だから友達を大切に、お互いを認め合い一緒に仲よく活動しましょう。」(要旨)この話を受けて、各クラスで人権に関するポスターや標語を作る取組をして、一人一人がどのように行動していけばよいのかを考えました。活動報告/全校 大盛況いなほ祭り2024.11.25
    11月22日に授業参観と併せていなほ祭りを開催しました。
    4
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    活動報告/全校 笹神中の先生による出前授業(6年生)
    活動報告/全校 笹神中の先生による出前授業(6年生)2024.11.13
    11月12日、笹神中学校の井上先生からお越しいただき、国語の授業をしていただきました。「詩の推理」と題した授業で、詩の題名などについて、仲間と理由を説明しながら対話し、楽しみながら推理していきました。
    中学校の先生から直接授業を受けたことで、「数学をがんばりたい」「部活や行事で友達を増やしたい」など春からの中学校生活に思いを高めていた子どもたちでした。

  • 2024-11-12
    活動報告/全校 読書旬間 ~6年生からの読み聞かせ~
    活動報告/全校 読書旬間 ~6年生からの読み聞かせ~2024.11.11
    月8日(金)読書旬間の最終日は、
    年生の読み聞かせがありました。いなほ班
    縦割り班
    の班長がお気に入りの本を選び、丁寧に心を込めて読む様子がありました。今年の読書旬間は終わりましたが、読書をする機会をたくさんつくってほしいと思います。

  • 2024-11-03
    活動報告/全校 校外学習 瓢湖水禽公園
    活動報告/全校 校外学習 瓢湖水禽公園2024.10.31
    25日(金)生活科の学習です。1・2年生合同で瓢湖水禽公園に行ってきました。公園内にある落ち葉やどんぐりなど秋のものを見つける活動をしました。その後、公園の遊具で遊びました。