活動報告/全校 国道脇駐車場・玄関前、きれいになりました2024.02.16
雨が降るとぬかるみ、湿地のようになっていた国道脇の駐車場に、砂利を入れ、平らにならしてもらいました。これで車での送迎の際の不便が軽減されたと思います。そして玄関前のアスファルトの陥没した箇所も埋めていただきました。卒業式の日、晴れ着姿の保護者の皆様が、少しでも歩きやすいことを願っています。活動報告 6年生ありがとう週間が始まりました(2/14~2/22) 2024.02.15
1年生は、お世話になった6年生に似顔絵をプレゼントします。嬉しそうに一生懸命描いている1年生と、照れくさそうにしている6年生の姿が微笑ましく、温かな雰囲気に包まれていました。この似顔絵は児童玄関に飾ります。ご来校の際にどうぞご覧ください。
14日には1年生と6年生が昼休みに体育館で遊びました。この日は1年生と6年生でしたが、どの学年も6年生と遊ぶ日を楽しみにしています。これらは全て5年生が企画・運営しています。22日の六年生を送る会に向け、感謝の気持ちを伝えようと、どの学年も準備をがんばっています。活動報告 「ICT(情報通信技術)アンケート」をタブレットで 2024.02.15
教育委員会から、児童全員がタブレット上で答えるアンケートがきました。メールアドレスやパスワードは、アルファベットの大文字・小文字、数字などに変換しながら入力します。1年生にとっては、難しい作業です。そこで頼りになるのが6年生。一緒に作業をしながら、分かりやすく教えてあげていました。活動報告 全校ランチルーム給食再開しました2024.02.13
コロナウイルス感染症が第5類に移行してから、徐々にランチルームで給食を食べる学年を増やしてきました。そして、2月13日(火)に全学年が揃い、ランチルームで給食を食べました。5・6年生にとっては4年ぶりのランチルーム給食です。みんなで食べる給食はさらにおいしくなったはず。重い食器カゴを教室まで運ぶ手間もなくなり、準備や後片付けも楽になりました。
続きを読む>>>