R500m - 地域情報一覧・検索

市立神山小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県阿賀野市の小学校 >新潟県阿賀野市山倉村の小学校 >市立神山小学校
地域情報 R500mトップ >神山駅 周辺情報 >神山駅 周辺 教育・子供情報 >神山駅 周辺 小・中学校情報 >神山駅 周辺 小学校情報 > 市立神山小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立神山小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立神山小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-23
    活動報告/全校 さよなら6年生!
    活動報告/全校 さよなら6年生!2024.03.22
    本日、第46回卒業証書授与式を行いました。天気予報は、雪または曇りという予報でしたが、晴天の下、卒業式を迎えることができました。コロナ禍で教育活動が制約を受けた6年生でしたが、卒業式はコロナ禍以前の形でできたので本当によかったです。来賓、保護者、在校生、教職員の祝福のもと、それぞれが学校の思い出を胸に中学校へ羽ばたいていきます。活動報告 3学期終業式2024.03.22
    3学期の登校日は51日間でした。終業式では、最初に各学年の代表が、3学期のふり返りと春休みの目標を発表しました。どの子も、しっかりがんばった3学期だったことを堂々と発表しました。その後、校長先生から、次の学年でがんばってほしいことについての話がありました。また、来年度「こんな学校にしたい」と子どもたちから要望のあったことについて、実現しそうなことの発表がありました。最後に、6年生が、春休みの生活で心掛けていることを全校に発表しました。6年生の発表をもとに1~5年生は、教室で春休みの過ごし方を考えていきます。

  • 2024-03-09
    活動報告 卒業式 「旅立ちの集い」全体練習
    活動報告 卒業式 「旅立ちの集い」全体練習2024.03.07
    3月22日の卒業式に向け、全体練習が始まりました。「旅立ちの集い」では、在校生と卒業生がメッセージと歌の交換を行います。コロナ禍で自粛していましたが、5年ぶりに「旅立ちの集い」での子どもたちの伸びやかな澄んだ声が、体育館に響いています。全体で声を合わせて言うところは難しいので、今はまだ、拍を取りながら練習しています。
          行事予定 大豆発表会 ~3年生から2年生へ~をアップしました2024.03.07

  • 2024-03-05
    活動報告/全校 委員会引継式
    活動報告/全校 委員会引継式2024.03.04
    29日(木)に委員会引継式を行いました。最初に、校長先生から6年生への感謝と4・5年生への励ましのお言葉がありました。次に6年生が「活動紹介や今後の活動に期待すること」を発表しました。最後は、4・5年生の新メンバー紹介と新委員長が決意表明を行いました。会場の6年生教室は、快い緊張感とやる気に包まれていました。活動報告 ひな人形を片付けました2024.03.04
    このひな人形は、閉校した分田小学校から譲り受けたものです。3年生が2月19日に学校の玄関に飾りました。来校されてご覧になった方もいると思います。漆黒のひな壇に、お内裏様とお雛様、牛車や婚礼家具など、細部にまで精巧な工夫がされている素晴らしいものです。本日(3月4日)は、3年生がその片付けをしてくれました。次年度以降も次の3年生に、飾り方や片付け方を伝授し、代々受け継いでいってくれることを期待しています。活動報告 3年生「豆腐作り」2024.02.28
    総合の時間に収穫した大豆で豆腐を作りました。
    講師の先生方に教えてもらいながら、豆腐をミキサーで砕いたり、煮汁を絞ったりしました。
    あっという間におぼろ豆腐が完成し、みんなでいただきました。
    続きを読む>>>