1年 初めての漢字学習
1年生が初めての漢字学習をしました。漢字の「一」「二」「三」の3つの漢字について、書き順、読み方、送り仮名、そしてドリルのやり方や漢字ノートの書き方も学習しました。漢字の「三」は、真ん中の横棒が一番短...
2025/09/01
夏休みの作品展
夏休みに子どもたちが取り組んできた自由研究等の作品が、各学年の廊下に展示されています。絵、工作、自由研究、習字など、子どもたちのたくさんの頑張りや工夫を見ることができ、とてもうれしい気持ちになります。...
2025/09/01
6年 何通りあるかな
6年生が算数の授業で、「4人のリレー選手の並び方は何通りあるか」という課題に取り組んでいました。図や式、表などのやり方で、自分なりに考え、答えを導いていました。立式をした子どもの中には、言葉でその式に...
2025/09/01
持久走大会のお知らせ
<地域の皆様へ>10月2日(木)に行われる「令和7年度持久走大会」について、下記のようにご案内をさせていただきます。ご都合がつきましたら、大崎っ子が精一杯走る姿に、温かいご声援をいただければありがたい...
2025/08/29
お知らせ
4年 発育測定
発育測定では、健康に関する話をするのですが、今回は学年部ごとに内容を変えて行っています。3,4年生では「毎日のおきる時間とねる時間をそろえよう」、5,6年生では「毎日の生活にメリハリをつけよう」がテー...
2025/08/29
R7持久走大会案内(地域向け)
2025/08/29
2025/08/29