質問教室
本日、放課後の時間帯に希望する生徒を対象に「質問教室」を行いました。今週予定されている中間テストに向けて、自分自身でテスト勉強を計画的に進めているが、一人では分かりにくい分野について、直接教科担当の職員に質問する時間です。分からない部分をそのままにせず、理解しようとする姿勢の子どもたちがたくさんいました。休み時間なども活用している子どももいます。一つ一つ課題をクリアしていくことはとても大切な力です。
2023-05-29 16:45 up!
テスト前部活動停止
今日(5/26)から31日(水)まで中間テスト前で部活動停止期間となります。放課後の時間に余裕を持つことができます。この時間を無駄なく計画的に過ごすかがとても大切です。意外に時間がある時に限って何もしないまま時間が過ぎる場合が多いです。テスト前の計画に沿って自分自身がやるべきことを集中して取り組むようにしてほしいと思います。時間は全員に平等に流れています。有効に活用しましょう。
2023-05-26 16:45 up!
2年生 職業講話
2年生は、5時間目の総合的な学習の時間を使って、「職業講話」を行いました。講師にナレッジメントデザイン代表 加藤 誠 様をお迎えし、就職・離職の状況や働くうえでのマナーなどについてお話しいただきました。これは、6月28日(水)から30日(金)の3日間予定されている「職場体験」に向けて、この講演会を経て生徒の意識が高まり、より良い体験学習に結びつくことを期待します。
2023-05-25 17:15 up!
小中連携学習規律強調週間
5月22日(月)から26日(金)まで、「小中連携学習規律強調週間」が行われています。ねらいとしては、学年に応じた学習規律の定着、学習3原則(1.授業準備を確実に、2.ジャストでスタート、3.授業に集中)を特に意識することです。評価は、子どもたちが自己評価をします。1.復習や予習をして授業に臨み、休み時間に必要な道具を揃っていた2.ジャススタして、意欲を持って授業に参加できた3.授業に集中し、課題に取り組んだの3点です。中間テスト前でもあります。意識して授業に臨んでほしいと思います。
2023-05-23 16:45 up!
花いっぱい運動
5月21日(日)の午前8時30分から関原地区の花いっぱい運動が行われました。晴天の中、ボランティアとして中学生も138名の申し込みがあり参加しました。国道8号線沿いや地域の市道沿いなどの花壇に苗を一つ一つ丁寧に植えて歩きました。地域の方や保護者の方と一緒になって自分たちのふるさとである関原地区を美しく住みやすい環境を整え、子どもたちも爽やかな汗を流していました。
2023-05-22 16:45 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。