国際理解DAY
今日は、全校で「国際理解DAY」とした授業を行いました。講師にモンゴルから日本の大学に留学しているアリウンジャルガルさんを東京からお招きしモンゴルの生活の様子や伝統衣装の説明を聞き、馬頭琴の演奏を聴きました。子どもたちは、事前にモンゴルについて学習を深めていたので、とても興味をもって聞き入っていました。新しいものや知らないものなど、本物に触れることは、子どもたちにとって知的好奇心を高める良い機会になりました。
2023-09-22 16:45 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。