今日は、国際理解DAYの2回目として、長岡市国際交流センター(地球ひろば)の方と日本に留学している方をお迎えし、3、4限に2年生はインドを5、6限に3年生はメキシコ合衆国の異文化交流体験を行いました。普段、交流する機会がないことから子どもたちは興味・関心をもって話に聞き入っていました。これからのグローバル社会を生きていく子どもたちには、世界に視野を向けて幅広い考えやコミュニケーション力を身に付けていってほしいと思います。
2023-09-29 16:45 up!
生徒朝会が行われました。
今日は、生徒会主催の生徒朝会が行われました。各専門委員長から先日の専門委員会で話し合われた内容について報告と今後の取組内容について説明がありました。その後、合唱コンクール実行委員会の紹介がありました。合唱コンクールについては、すでに実行委員会の活動も始まっています。10月20日(金)リリックホールを会場に実施予定です。会場の席数の関係で保護者の皆様方には御不便をお掛けいたしますが、御理解をお願いいたします。
2023-09-28 16:45 up!
3年生 確認テストに取り組みました。
今日、3年生は学習の確認テストを行いました。進路選択を考える上での大切な取組の一つです。本番の入試に合わせた教科順でテストを行っていきました。各教室の廊下を通ると3年生の張りつめた緊張感が漂っているように感じました。どの子どもたちも真剣な表情で問題用に取り組み解答用紙に書き込む鉛筆の音が静かな中に響いていました。3年生の進路決定に向けて頑張っている姿が見えました。
2023-09-27 16:45 up!
3年生 保育実習に行きました。
3年生は、技術・家庭科の家庭科分野で「保育実習」を行いました。今日は、3年B組が上除保育園に行ってきました。授業の中で園児とふれ合うことを考え、どんな遊びや道具を使ったら楽しめるのか思考し、製作してきました。自分の思いを表現しにくい園児が嫌な思いをせず楽しめるように考えることは、人間関係づくりにも通じることであり、人の気持ちを考えられるように成長できる機会でもあります。他のクラスも今後実施ますが、大切な時間にしてほしいと思います。
2023-09-26 16:45 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。