生徒会役員選挙が始まりました。
今日から来週28日(木)に行われる生徒会役員選挙立会演説会まで、選挙活動が始まりました。6人の立候補者を中心に責任者・推薦者の生徒が一緒に大きな声で登校する生徒に向かって呼び掛けていました。全員が大きな元気なあいさつの声を出し、自分たちをアピールしていました。全校生徒に名前と顔を覚えてもらい、来週の立会演説で自分の考えを堂々と述べてほしいと思います。
2024-11-21 16:45 up!
3年生 進路説明会
午後から進路説明会を体育館で行いました。子どもと保護者で一緒に進路を考える機会にしてほしいと思います。進路を考えるうえで、自分の将来、自分の長所短所、得意不得意などを自分自身を知る機会にもしてほしいと思います。進路決定していく過程でたくさん悩み考え相談することはとても大切なことです。いろいろな人の考えやアドバイスを受けて自分自身で決めたら、あとはやるべき事を確実に継続するだけです。頑張れ!関中生!
2024-11-19 16:45 up!
小中連携授業 中学生による道徳授業
今日は、中学校の生徒会役員の子どもたちが、小学校に行って6年生2クラスでいじめを題材にした道徳の授業を行ってきました。自分たちで作成した映像を用いながら小学生に場面を具体的にイメージさせて考えさせるよう工夫していました。関原中学校区として9年間の学びの中で、周りの人のことを考えたり、時と場に応じた言動を身に付けることで社会に出て生きる力=社会性を育んでほしいと思います。
2024-11-18 16:45 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。