国土緑化運動/育樹運動標語コンクール 入賞
本日、2年生生徒が「国土緑化運動/育樹運動標語コンクール」で優秀賞を受賞したことの表彰が行われました。おめでとうございます。
「このコンクールは、国土緑化運動・育樹運動の一環として、植樹及び森林・樹木の保護・育成の助長並びに県民の緑化意識の向上をはかるため、毎年1回開催しています。優秀賞に選ばれた原画および標語の作品は、新潟県版「緑の募金」ポスターに採用されます。さらに、入選した作品は(公社)国土緑化推進機構主催の全国コンクールに推薦します。」(「公益社団法人 にいがた緑の百年物語緑化推進委員会)HPより)
2024-12-05 16:45 up!
保護者面談 よろしくお願いします。
今日から10日(火)まで冬季保護者面談が始まりました。1、2年生は、夏からこれまでの学習面、生活面、冬休みの過ごし方などを中心に担任と面談します。3年生は、進路相談を中心に面談します。短い時間の中ですが、担任とじっくり話をしていただき、この先につながっていく有意義な時間にしていただき、話の内容をご家庭でも話題にしていただければと思います。
2024-12-05 16:45 up!
2年生 がん教育
本日、5、6限に2年生は、「がん教育」を行いました。講師として、県立加茂病院院長である富所隆様をお迎えし、がんについての理解、ピロリ菌検診、命の価値や生きているということなどについて講話を聞きました。今や日本人の2人に1人はなると言われるほど身近な病気になっているがんについて、正しい知識を持ち理解することは大切なことであり、今日のお話を通じて命について、生きていることについて一人一人がしっかりと考えてほしいと思います。
2024-12-04 16:45 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。