R500m - 地域情報一覧・検索

市立小出中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県魚沼市の中学校 >新潟県魚沼市古新田の中学校 >市立小出中学校
地域情報 R500mトップ >小出駅 周辺情報 >小出駅 周辺 教育・子供情報 >小出駅 周辺 小・中学校情報 >小出駅 周辺 中学校情報 > 市立小出中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小出中学校 (中学校:新潟県魚沼市)の情報です。市立小出中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小出中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-10
    2024年12月10日2024年12月10日12月10日(火)生徒会役員任命式
    2024年12月10日
    2024年12月10日12月10日(火)生徒会役員任命式今日の生徒朝会で、生徒会役員任命式を行いました。2日(月)の選挙で当選した4名が任命書を受け取りました。その後、4名を代表して新生徒会長が決意を述べました。はっきりと力強い言葉で抱負を語り、頼もしく感じました。この後、各
    2024年12月9日
    2024年12月9日12月9日(月)3年理科・1年英語 授業公開2日間の降雪であたり一面が雪化粧となりましたが、今日は冷たい小雨となりました。2学期もあと2週間です。連日、職員研修で公開授業を行っています。今日は3限に3年理科、4限に1年英語で公開授業がありました。「主体的・対話的で

  • 2024-12-09
    2024年12月7日2024年12月7日12月7日(土)吹奏楽部アンサンブルコンテスト 銀賞
    2024年12月7日
    2024年12月7日12月7日(土)吹奏楽部アンサンブルコンテスト 銀賞本日、長岡市立劇場において、第48回新潟県アンサンブルコンテストが行われました。小出中吹奏楽部は中学生の部Ⅰに木管打楽器8重奏と金管打楽器8重奏の2組が出場しました。本日の中学生の部Ⅰには54組が出場し、22日(日)に上固定ページ 102

  • 2024-11-29
    2024年11月29日2024年11月29日11月29日(金)2年水墨画教室②
    2024年11月29日
    2024年11月29日11月29日(金)2年水墨画教室②今日は冷たい雨が降り続きました。選挙活動も屋内で行っていました。来週月曜日に立会演説会と投票が行われます。選挙活動の最終日で、熱のこもった呼びかけがされていました。また、5・6限に2年生3クラス目の水墨画教室を行いました
    2024年11月28日
    2024年11月28日11月28日(木)2年水墨画教室選挙活動も終盤となりました。朝の玄関前や学年朝会、そして昼の放送で熱い選挙活動が行われています。活動にも慣れ、堂々と演説をしている姿に感心します。来年度の生徒会も期待できると予感がしました。今日は2年美術の2クラスで水墨
    2024年11月27日
    2024年11月27日11月27日(水)選挙活動3日目小雨模様でしたが、登校時には雨が止み、外で選挙活動が行われました。初日に比べ活動にも慣れ、ぞくぞくと外に集まってきて、自主的に大きな声で呼びかけていました。学年朝会でも各候補者が公約を述べて、投票を呼びかけました。人前で
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    2024年11月25日2024年11月25日11月25日(月)学校だより第8号(11月号)を発行しま・・・
    2024年11月25日
    2024年11月25日11月25日(月)学校だより第8号(11月号)を発行しました本日、学校だより第8号(11月号)を配付しました。ホームページにも掲載しますので、ご覧ください。 R6 学校だより第8号(11月号)
    2024年11月25日
    2024年11月25日11月25日(月)選挙活動が始まりました12月2日(月)の生徒会役員選挙投票日に向けて、選挙活動が始まりました。天候に恵まれ、今日は玄関前での活動でした。初めてのことで、戸惑いの様子が見られました。最近は選挙カーもあまり見なくなったので、無理もないことかなと思
    2024年11月25日
    2024年11月25日11月25日(月)FMうおぬま<中学生議会特集>のお知らせFMうおぬま(81.4MHz)で11月14日(木)に行われた「中学生議会」の様子が放送されます。25日(月)~29日(金)の①14:00からと、②19:00からの2回ずつ放送される予定です。ぜひ聴いてください。なお、12固定ページ 101
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    2024年11月22日2024年11月22日11月22日(金)今日の献立はカレーライス
    2024年11月22日
    2024年11月22日11月22日(金)今日の献立はカレーライス今週も保育園ふれあい交流学習やいじめ見逃しゼロスクール集会など充実した教育活動を行ってきました。そんな中、給食は何と言ってもいやしの一つです。今日の献立はたまごカレー、たくあんサラダ、ピーチヨーグルト、牛乳でした。おいし
    2024年11月22日
    2024年11月22日11月22日(金)12月給食だより・献立表12月の給食だよりと献立表を掲載しました。ご活用ください。 R6年12月給食だより・献立表

  • 2024-11-22
    2024年11月21日2024年11月21日11月21日(木)いじめ見逃しゼロスクール集会
    2024年11月21日
    2024年11月21日11月21日(木)いじめ見逃しゼロスクール集会昨日に続き、今日は3年B組が保育園児とのふれあい交流学習を行いました。かわいい園児たちに上手に話しかけている生徒の姿に感心しました。また、午後から「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。今回は本部・委員会の取組紹介
    2024年11月20日
    2024年11月20日11月20日(水)3年保育園児とのふれあい交流学習今朝は今シーズン一番の冷え込みとなりましたが、日中は晴れ間が出ました。恵まれた天候の中、3年A組が家庭科授業として第二たんぽぽ保育園を訪問し、園児との交流学習を行いました。けがをさせないように身だしなみを整える、名前で声

  • 2024-11-20
    2024年11月19日2024年11月19日11月19日(火)1・2年お口の健康教室
    2024年11月19日
    2024年11月19日11月19日(火)1・2年お口の健康教室校庭の紅葉が鮮やかな色合いになりましたが、山は白く覆われ、晩秋と冬の装いが同時に見られました。日ごとの寒暖差が激しくなっています。登校時の寒さ対策をしっかりとしてほしいと思います。今日は新潟県歯科衛生士会から3名の講師を
    2024年11月16日
    2024年11月16日11月16日(土)宮柊二記念館全国短歌大会表彰式すばらしい天候に恵まれた本日。魚沼市中央公民館において12時30分から第30回宮柊二記念館全国短歌大会表彰式が行われました。1万首を超える応募作品がある中、小出中からはジュニア部門の中学生の部で選者賞、宮柊二記念館長賞を

  • 2024-11-09
    2024年11月8日2024年11月8日11月8日(金)新潟県中学校駅伝競走大会
    2024年11月8日
    2024年11月8日11月8日(金)新潟県中学校駅伝競走大会小春日和の中、デンカビッグスワンを会場に県駅伝競走大会が行われました。県内4地区の予選を勝ち抜いた男女48チームが出場し、女子5区間、男子6区間でたすきを渡しました。小出中は男女ともに中越地区予選を勝ち抜き、晴れの舞台で
    2024年11月7日
    2024年11月7日11月7日(木)建設業ワークショップ今日は立冬らしい肌寒い天気になりました。越後三山の山頂付近がどのようになっているのか見ものです。今日は3年生の3回目の確認テストを実施しました。廊下の掲示物も進路情報が満載です。まずは、学力を確かなものにしてほしいと思い
    2024年11月6日
    2024年11月6日11月6日(水)出前授業・小6中学校訪問今日は小中連携事業の一環で、午前に出前授業、午後から小6中学校訪問を行いました。出前授業では、中学校から理科と保健体育の教師が出向いて6年生を対象に授業を行いました。理科は静電気、保健体育は組み体操について指導しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    2024年11月1日2024年11月1日11月1日(金)新潟県中学校教育研究会 国語科教育研究発表会
    2024年11月1日
    2024年11月1日11月1日(金)新潟県中学校教育研究会 国語科教育研究発表会今日は魚沼市統合20周年の日ということで、給食はお祝いメニューの「キラッと魚沼20」でした。郷土色豊かなおいしい給食でした。午後から新潟県中学校教育研究会指定の国語科教育研究発表会が行われました。45名の先生方を招いて、
    2024年10月31日
    2024年10月31日10月31日(木)小中連携あいさつ運動・学校保健委員会秋晴れのさわやかな朝を迎えました。今日は校内のみならず、小学校に出向いてあいさつ運動を行いました。かつてお世話になった小学校でのあいさつ運動は気持ちが入っていたようです。自然なあいさつが交わされる小学校・中学校であってほ
    2024年10月30日
    2024年10月30日10月30日(水)今後の活動に向けて今朝は小雨が降り、あいさつ運動は屋内でした。明日は小中連携の出前あいさつ運動ということで、総務局とボランティア生徒の34名が小学校へ出向いて、あいさつ運動を行います。授業では旅行社による修学旅行の事前学習や、保育園ふれあ固定ページ 99
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    2024年10月29日2024年10月29日10月29日(火)応援団企画「部活動あいさつ運動」
    2024年10月29日
    2024年10月29日10月29日(火)応援団企画「部活動あいさつ運動」11月は「いじめ見逃しゼロ強調月間」です。そこで、小出中では11月21日(木)の「いじめ見逃しゼロスクール集会」に向けて、各委員会で様々な企画を計画しています。応援団は、今日から11月5日まで「部活動あいさつ運動」を行い
    2024年10月29日
    2024年10月29日10月29日(火)「学校だより」「給食だより・献立表」の掲載先週の合唱コンクールの余韻が残る中、今週がスタートしました。山が色づき始め、秋が深まってきましたが、これからも実りの多い活動をしていきたいと思います。本日、10月の学校だよりを配付しました。10月の大会結果の一覧を掲載し

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立小出中学校 の情報

スポット名
市立小出中学校
業種
中学校
最寄駅
小出駅
住所
〒9460025
新潟県魚沼市古新田225-2
TEL
025-792-0074
ホームページ
https://uonuma-school.com/ed11/
地図

携帯で見る
R500m:市立小出中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年10月27日23時34分51秒