2015/07/10(金)
7/10(金)市内一斉あいさつ運動
7/10(金)の朝、三島市内一斉あいさつ運動が行われました。錦田小学区の並木入口付近や錦田こども園、警察官舎前、遺伝研坂下、御門公民館前等に、地域の方や警察、PTAや学校職員、錦田小スクールガード等、多くの方々に立っていただきました。本当にありがとうございました。また、錦田小の正門前では、自主的に参加する子どもたちも大勢いました。
久しぶりのよい天気の中、「おはようございます」のあいさつが広がりました。とても、気持ちのよい朝になりました。
2015/07/10(金)
7/9(木)「三島の野菜」トマト農家さんのお話(3年)
7/9(木)2時間目、3年生が「三島の野菜(すずかけ:総合的な学習の時間)」の学習の中で、トマト農家の加藤さんのお話を聞きました。加藤さんが育てているトマトは錦田小の給食でもよく使われているそうです。その甘くておいしいトマトができる秘密を教えていただきました。たくさんお世話をしていることが分かりました。
また、実際に育てているトマトの茎を持ってきてもらいました。その長さは9m近くで、収穫トマト数は600個近くだそうです。皆、びっくりしました。
お話の最後にはなんと採れたてのトマトをプレゼントしてもらい、3年生はお昼においしくいただきました。ありがとうございました。
7/10(金)市内一斉あいさつ運動
7/9(木)「三島の野菜」トマト農家さんのお話(3年)
(460)
(27)