2019/09/13(金)
学年集会
今朝は学年集会が計画されていたので、校庭は子どもたちの明るくにぎやかな声でいっぱいでした。久しぶりに過ごしやすい気温の中で、5年生は「こおりおに」、3年生は「4ます(田の字)ドッチボール]、2年生は「バナナおに(変形こおりおに)」を楽しんでいました。これから涼しくなってくると、体を動かすことがますます楽しくなりますね。たくさんの友達、クラスや学年の仲間と共に、夢中になって遊べるのが学校のよいところです。今日も本校の子どもたちは元気いっぱいです。
2019/09/13(金)
9月12日(木)プログラミング教室2回目
12日(木)第2回目のプログラミング教室が行われました。前回学習した「スクラッチ」の操作方法を生かしながら、「三島を紹介するアプリ」の作成に入りました。背景写真に「源兵衛川」「三嶋大社」「楽寿園」の写真、キャラクターに使うスプライトには「うなぎ」「みしま梅花藻」「みしまコロッケ」「三島スカイウオーク」「カワセミ」の写真を使いました。
事前に準備しておいた設計図に沿って、「ウナギをクリックすると点数が増える」「スペースキーを押すと、カワセミが『みしまは楽しいよ』という。」など、思い思いの紹介を作り始めています。新しい操作方法を取り入れたい子や、追加の動きを加えたい子も出てきて、バージョンアップしています。分からないところは、メンターさん達が助けてくれます。担任1人では全員のサポートを45分間で補いきれないのでとても助かっています。次回10月3日は最終回となります。自分の作ったアプリ、友達と作ったアプリを見せ合います。完成が楽しみです。
学年集会
9月12日(木)プログラミング教室2回目
(379)