昼休みの運動場は大賑わい13:16
1月22日(月)昼休み、多くの子達が運動場に出て元気に遊んでいました。二重回しを練習する子、長縄で友達と「8の字跳び」に挑戦する子、ドッジボールに熱中する子など、学年も遊びも様々です。みんな、生き生きと楽しそうな様子が見られました。1月22日の給食12:00
**献立** 麦入りごはん 牛乳 さけの西京焼き きゅうりのつけもの けんちん汁 ★主な食材の産地★ だいこん・・・三島市(後藤さん)
葉ねぎ・・・三島市(山田さん) にんじん・・・静岡県 きゅうり・・・群馬県 豆腐・・・静岡県
今週は給食週間です。食べ物や給食に関わる人に感謝する一週間にしましょう。
今日の給食は「給食のはじまり」をテーマにしました。給食がなかった明治22年ごろは、お昼ごはんを自分で持ってくるのが当たり前でした。おうちが貧しくてお昼ごはんを持ってくることができない子供たちへ「おにぎり」や「塩ざけ」、「漬け物」などを出してあげたことが給食のはじまるきっかけとなりました。
続きを読む>>>