R500m - 地域情報一覧・検索

市立対島中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県伊東市の中学校 >静岡県伊東市八幡野の中学校 >市立対島中学校
地域情報 R500mトップ >伊豆高原駅 周辺情報 >伊豆高原駅 周辺 教育・子供情報 >伊豆高原駅 周辺 小・中学校情報 >伊豆高原駅 周辺 中学校情報 > 市立対島中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立対島中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-09
    2024年3月 (1)今年度最後の『校内を彩り隊』開催!
    2024年3月 (1)今年度最後の『校内を彩り隊』開催!投稿日時 : 03/08 18:52
    ☆3月7日(木)、今年度最後の第9回対島中生け花教室が開催されました。今回も6人の生徒が生け花教室に参加しました。テーマは「卒業式に彩りを添えよう!」です。初参加の1名以外は、経験者なので、自分でどんどん花を生けていきました。西脇玉龍先生、久枝先生、1年間、ありがとうございました。今年度最後の『校内を彩り隊』開催!03/08 18:52
    ☆3月7日(木)、今年度最後の第9回対島中生け花教室が開催されました。今回も6人の生徒が生け花教室に参加しました。テーマは「卒業式に彩りを添えよう!」です。初参加の1名以外は、経験者なので、自分でどんどん花を生けていきました。西脇玉龍先生、久枝先生、1年間、ありがとうございました。
    ☆伊東市立中学校新標準服検討委員会だよりNO4をアップしました。新標準服検討委員会たよりNO4(表面).pdf新標準服検討委員会だよりNO4(裏面).pdf

  • 2024-02-17
    2024年2月 (2)第8回対島中生け花展~校内を彩り隊~!
    2024年2月 (2)第8回対島中生け花展~校内を彩り隊~!投稿日時 : 02/15 19:39
    ☆2月15日(木)、西脇玉龍先生をお招きしての第8回生け花教室が開催されました。今回も希望者6名が、先生からアドバイスをもらいながら思いを存分に表現しました。今回は、受検真っ最中の3年生の気持ちが少しでも温かくなればと、生け花で応援です!第8回対島中生け花展~校内を彩り隊~!02/15 19:39
    ☆2月15日(木)、西脇玉龍先生をお招きしての第8回生け花教室が開催されました。今回も希望者6名が、先生からアドバイスをもらいながら思いを存分に表現しました。今回は、受検真っ最中の3年生の気持ちが少しでも温かくなればと、生け花で応援です!

  • 2024-02-08
    2024年2月 (1)小学6年生、対中ガイダンス!
    2024年2月 (1)小学6年生、対中ガイダンス!投稿日時 : 02/07 17:58
    ☆2月7日(水)、池小・富戸小・八幡野小の6年生が対島中学校に来てくれました。生徒会主催の入学ガイダンスのためです。まずは、3グループに分かれ、6年生からリクエストが多かった部活動参観を行いました。生徒会役員が先導し、各部活動を参観しました。
    ☆教室に戻ると、生徒会役員が作成した資料を電子黒板に映し、中学校生活を説明しました。事前に6年生にアンケートを実施し、聞きたい内容を把握していたので分かりやすいプレゼンになったようです。
    ☆最後に体育館で小学校3校がゲームで交流し、終了しました。少しでも6年生の中学入学の不安が解消されれば嬉しいです。4月が待ち遠しいです。小学6年生、対中ガイダンス!02/07 17:58
    ☆2月7日(水)、池小・富戸小・八幡野小の6年生が対島中学校に来てくれました。生徒会主催の入学ガイダンスのためです。まずは、3グループに分かれ、6年生からリクエストが多かった部活動参観を行いました。生徒会役員が先導し、各部活動を参観しました。
    ☆教室に戻ると、生徒会役員が作成した資料を電子黒板に映し、中学校生活を説明しました。事前に6年生にアンケートを実施し、聞きたい内容を把握していたので分かりやすいプレゼンになったようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-28
    2024年1月 (2)第7回対島中生け花展開催!~生け花で校内を彩り隊~
    2024年1月 (2)第7回対島中生け花展開催!~生け花で校内を彩り隊~投稿日時 : 01/22 17:30
    ☆1月18日(木)、西脇玉龍先生をお招きして、第7回対島中生け花展が開催されました。今回も希望生徒6名が、一人一杯、心を込めて生けました。作品は、各階に飾られています。学校だより 1月号01/23 9:53
    学校だより 1月.pdf第7回対島中生け花展開催!~生け花で校内を彩り隊~01/22 17:30
    ☆1月18日(木)、西脇玉龍先生をお招きして、第7回対島中生け花展が開催されました。今回も希望生徒6名が、一人一杯、心を込めて生けました。作品は、各階に飾られています。

  • 2024-01-18
    2024年1月 (1)いよいよ3学期スタート! 今年度も今日をいれて49日
    2024年1月 (1)いよいよ3学期スタート! 今年度も今日をいれて49日投稿日時 : 01/09 17:37
    ☆明けましておめでとうございます。1月9日(火)3学期の始業式が行われました。校長からは、後期生徒会目標『DO OUR
    BEST』を挙げながら、全クラス、4月に立てた、学級目標達成に最善を尽くしてほしい。生徒会には、対島中をより良くするためにみんなをリードし最善を尽くしてほしい。そして3年生には、卒業前の最後のハードル、受検をみんなで乗り越えるために最善を尽くしてほしいことが話されました。
    ☆代表生徒のスピーチでは、各学年の代表3人が新年の決意を堂々と発表しました。「勉強との向き合い方を変えたら、頑張った分、達成感があった。だからさらにより良く変えていきたい。」「勉強と大好きな部活動を両立する。そのためにはすきま時間を有効に使いたい。また、部長として部全体を見ていきたい。」「今年は希望の年にする。まずは礼儀面を正す。受検は団体戦、対中祭を大成功に導いたみんななら必ず受検も大成功に終わらせることができる。」
    ☆最後に、ライオンズクラブの方が来校し、善行賞の授与式が行われました。下校途中おばあさんを助けたことに対しての善行賞です。おばあさんへの的確な対応、元気づけtる声かけだけでなく、すぐさま近くのお店に救急車を依頼し、駆けつけた救急隊員にも的確に状況を説明したことが高く評価されました。いよいよ3学期スタート! 今年度も今日をいれて49日01/09 17:37
    ☆明けましておめでとうございます。1月9日(火)3学期の始業式が行われました。校長からは、後期生徒会目標『DO OUR
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    ☆伊東市立中学校新標準服検討委員会だよりNO1をアップしました。
    ☆伊東市立中学校新標準服検討委員会だよりNO1をアップしました。制服検討委員会だよりNO1.pdf☆伊東市立中学校新標準服検討委員会だよりNO2をアップしました。制服アンケート保護者だより(表).pdf制服アンケート保護者たより(裏).pdf☆新標準服アンケート結果のまとめをアップしました。新標準服(制服)保護者アンケートまとめ.pdf☆伊東市立中学校新標準服検討委員会だよりNO3をアップしました。制服検討委員会だよりNO3.pdf

  • 2023-12-09
    2023年12月 (2)アンサンブルコンテストお披露目会!
    2023年12月 (2)アンサンブルコンテストお披露目会!投稿日時 : 12/09 14:37
    ☆12月9日(土)、体育館で吹奏楽アンサンブルコンテストに向けてのお披露目会が開かれました。3年生引退からこれまで、練習を重ねてきた5チームの演奏が披露されました。保護者のみなさま、先生方をはじめ、引退した3年生もかけつけてくれました。心癒やされる昼のひととき、とても温かな雰囲気に包まれてのお披露目会でした。これって『他喜力』ですか?~パンジーを植えました~投稿日時 : 12/08 14:06
    12月8日(木)、昼休みに環境委員と3年生のボランティアの人たちで校舎前の花壇にパンジーを植えました。数日前から環境委員会で準備してきたことです。パンジーを植えながら「これって他喜力ですか」という生徒がいました。私は「もちろん、花を見て心が癒やされる人がたくさんいると思うよ。あなたがやっていることは他喜力ですよ。」と答えました。この生徒の感性の豊かさに関心しました。パンジーは、保護者でお花を育てている方が出荷し終わって残ったものを学校にくださいました。きれいな学校を目指している対島中に一歩近づくことができました。ありがとうございました。アンサンブルコンテストお披露目会!12/09 14:37
    ☆12月9日(土)、体育館で吹奏楽アンサンブルコンテストに向けてのお披露目会が開かれました。3年生引退からこれまで、練習を重ねてきた5チームの演奏が披露されました。保護者のみなさま、先生方をはじめ、引退した3年生もかけつけてくれました。心癒やされる昼のひととき、とても温かな雰囲気に包まれてのお披露目会でした。これって『他喜力』ですか?~パンジーを植えました~12/08 14:06
    12月8日(木)、昼休みに環境委員と3年生のボランティアの人たちで校舎前の花壇にパンジーを植えました。数日前から環境委員会で準備してきたことです。パンジーを植えながら「これって他喜力ですか」という生徒がいました。私は「もちろん、花を見て心が癒やされる人がたくさんいると思うよ。あなたがやっていることは他喜力ですよ。」と答えました。この生徒の感性の豊かさに関心しました。パンジーは、保護者でお花を育てている方が出荷し終わって残ったものを学校にくださいました。きれいな学校を目指している対島中に一歩近づくことができました。ありがとうございました。

  • 2023-11-24
    2023年11月 (4)1年生 総合的な学習発表会~私たちにできる福祉~
    2023年11月 (4)1年生 総合的な学習発表会~私たちにできる福祉~投稿日時 : 11/24 15:33
    ☆11月24日(金)、1年生の総合的な学習の発表会が開催されました。これまでに、1年生は、認知症について学んだり、夏休みにはミニ福祉体験を実施しました。車椅子、アイマスク体験も実施しました。先日は、福祉施設での活動体験もさせていただきました。自分でテーマを決め深めてきたのです。本日はその成果をプレゼン発表しました。授業参観会・1年合唱コンクール開催!投稿日時 : 11/13 17:41
    ☆11月13日(月)、授業参観会が開催されました。本日は、1年の合唱コンクールも開催されました。金賞は、1年2組の『COSMOS』でした。美しいハーモニーが体育館に響き渡りました。これで対中祭は全てのプログラムを終了することができました。保護者のみなさま、参観ありがとうございました。1年生 総合的な学習発表会~私たちにできる福祉~11/24 15:33
    ☆11月24日(金)、1年生の総合的な学習の発表会が開催されました。これまでに、1年生は、認知症について学んだり、夏休みにはミニ福祉体験を実施しました。車椅子、アイマスク体験も実施しました。先日は、福祉施設での活動体験もさせていただきました。自分でテーマを決め深めてきたのです。本日はその成果をプレゼン発表しました。学校だより 11月号11/21 14:37
    学校だより11月.pdf授業参観会・1年合唱コンクール開催!11/13 17:41
    ☆11月13日(月)、授業参観会が開催されました。本日は、1年の合唱コンクールも開催されました。金賞は、1年2組の『COSMOS』でした。美しいハーモニーが体育館に響き渡りました。これで対中祭は全てのプログラムを終了することができました。保護者のみなさま、参観ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    2023年11月 (2)第5回生け花教室~生け花で校内を彩り隊!~
    2023年11月 (2)第5回生け花教室~生け花で校内を彩り隊!~投稿日時 : 11/08 17:11
    ☆11月7日(火)、西脇玉龍先生をお招きして、第5回生け花教室を開催しました。今回は5名の男子生徒の参加もありました。いつものように基本の真・副・体をしっかり教えていただいたので、どれも素敵な作品に仕上がりました。第5回生け花教室~生け花で校内を彩り隊!~11/08 17:11
    ☆11月7日(火)、西脇玉龍先生をお招きして、第5回生け花教室を開催しました。今回は5名の男子生徒の参加もありました。いつものように基本の真・副・体をしっかり教えていただいたので、どれも素敵な作品に仕上がりました。

  • 2023-11-02
    2023年11月 (1)2023年10月 (6)伊東市市民一斉あいさつ運動!
    2023年11月 (1)2023年10月 (6)伊東市市民一斉あいさつ運動!投稿日時 : 11/01 14:32
    ☆11月1日(水)、秋の市民一斉あいさつ運動が行われました。対島中学校にも、人権擁護委員の方々や民生委員の方々が来校し、生徒と朝の挨拶を交わしました。後期生徒会役員任命式が行われました!投稿日時 : 10/31 19:29
    ☆10月31日(火)、後期生徒会役員の任命式が行われました。まずは、前期生徒会役員がステージ上に上がり、最後の挨拶をしました。『前期生徒会目標 華 』達成に向けて全力で取り組んだ前期役員の皆さんに心からの拍手が贈られました。
    ☆続いて、後期生徒会役員、専門委員長の任命が行われました。
    ☆最後に前期生徒会役員から後期生徒会役員に生徒会ファイルが引き継がれました。どんな対島中にしていってくれるのかわくわくします。伊東市市民一斉あいさつ運動!11/01 14:32
    ☆11月1日(水)、秋の市民一斉あいさつ運動が行われました。対島中学校にも、人権擁護委員の方々や民生委員の方々が来校し、生徒と朝の挨拶を交わしました。後期生徒会役員任命式が行われました!10/31 19:29
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立対島中学校 の情報

スポット名
市立対島中学校
業種
中学校
最寄駅
伊豆高原駅
住所
〒4130232
静岡県伊東市八幡野1128-3
TEL
0557-53-0046
ホームページ
https://tajima.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立対島中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月24日16時55分36秒