R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮小学校

(R500M調べ)
市立宮小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立宮小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-20
    2024年8月 (1)内郷回転櫓盆踊り大会(5・6年)
    2024年8月 (1)内郷回転櫓盆踊り大会(5・6年)投稿日時 : 08/14
    地元、内郷の盆踊りで、本校の5・6年生がじゃんがら念仏踊りを披露しました。猛暑の中、これまで練習を重ねた成果を立派に披露した子どもたちに、たくさんの拍手が送られました。
    これまでご指導いただいた方々や、当日お世話になった保護者の皆様方に御礼申し上げます。2024年8月 (1)内郷回転櫓盆踊り大会(5・6年)投稿日時 : 08/14
    地元、内郷の盆踊りで、本校の5・6年生がじゃんがら念仏踊りを披露しました。猛暑の中、これまで練習を重ねた成果を立派に披露した子どもたちに、たくさんの拍手が送られました。
    これまでご指導いただいた方々や、当日お世話になった保護者の皆様方に御礼申し上げます。

  • 2024-07-22
    2024年7月 (19)夏休みスタート
    2024年7月 (19)夏休みスタート投稿日時 : 9:11
    夏休み始まり、今朝からラジオ体操も始まりました。きっと眠い目をこすりながら、頑張って起きたのでしょう。これからも規則正しい生活を続けて、楽しい夏休みにしてください。
    (写真を提供いただき、ありがとうございます。)2024年7月 (19)夏休みスタート投稿日時 : 9:11
    夏休み始まり、今朝からラジオ体操も始まりました。きっと眠い目をこすりながら、頑張って起きたのでしょう。これからも規則正しい生活を続けて、楽しい夏休みにしてください。
    (写真を提供いただき、ありがとうございます。)

  • 2024-06-15
    2024年6月 (14)授業の様子
    2024年6月 (14)授業の様子投稿日時 : 06/14
    今日も暑い一日でした。梅雨はどこにいったのでしょうか。そんな中でも、子どもたちは集中して授業を行っていました。(1年;生活 2年;音楽 3年;書写 4年;算数 5・6年;英語)
    来週も、元気に登校してくるのを楽しみにしています。2024年6月 (14)授業の様子投稿日時 : 06/14
    今日も暑い一日でした。梅雨はどこにいったのでしょうか。そんな中でも、子どもたちは集中して授業を行っていました。(1年;生活 2年;音楽 3年;書写 4年;算数 5・6年;英語)
    来週も、元気に登校してくるのを楽しみにしています。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    2024年6月 (8)引き渡し訓練
    2024年6月 (8)引き渡し訓練投稿日時 : 06/07
    引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。地震・台風・不審者など、今後も様々な場面を想定して、子どもたちの安心・安全を守る取り組みを実施してまいります。
    投稿日時 : 06/072024年6月 (8)引き渡し訓練投稿日時 : 06/07
    引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。地震・台風・不審者など、今後も様々な場面を想定して、子どもたちの安心・安全を守る取り組みを実施してまいります。
    投稿日時 : 06/07

  • 2024-06-07
    2024年6月 (7)人権教育(1・2年)
    2024年6月 (7)人権教育(1・2年)投稿日時 : 12:16
    今日は、人権擁護委員の方々を講師にお迎えして、1・2年生に人権教育が行われました。「人権」と聞くと難しそうですが「みんなと仲良くする」ことも大切な人権を守ることです。
    「いじめは絶対に許さない」 人権教育は、いじめに対する学校の基本的な考え方を再確認する場でもあります。救急救命講習会(教職員)投稿日時 : 06/06
    子どもたちが下校した後、内郷消防署員の方を講師にお迎えして、教職員を対象とする救急救命講習会が行われました。これから水泳学習や宿泊活動において水の事故が発生した場合、またアレルギー症状が発生した場合などに対応するものです。
    この講習会で学んだことが、実際に使われることのないことを祈ります。2024年6月 (7)人権教育(1・2年)投稿日時 : 12:16
    今日は、人権擁護委員の方々を講師にお迎えして、1・2年生に人権教育が行われました。「人権」と聞くと難しそうですが「みんなと仲良くする」ことも大切な人権を守ることです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    2024年6月 (5)全国歯みがき大会(5年)
    2024年6月 (5)全国歯みがき大会(5年)投稿日時 : 06/05
    6月4日は「歯と口の衛生週間」の始まりの日。それに合わせて、毎年5年生が「全国歯みがき大会」に参加しています。むし歯や歯肉炎について理解し、正しい歯みがきの仕方を確認するとともに、デンタルフロス(歯間ブラシ)の使い方も学習しました。学校評議員会投稿日時 : 06/05
    第1回学校評議員会が行われました。4名の評議員の方々(2名欠席)に委嘱状をお渡しした後、各教室の授業を参観いただきました。
    協議の中で、「宮小の子どもたちのあいさつがすばらしい」とお二人からお褒めの言葉をいただきました。
    今後も、評議員の方々から貴重なご意見をいただきながら、より良い学校運営を行って参ります。2024年6月 (5)全国歯みがき大会(5年)投稿日時 : 06/05
    6月4日は「歯と口の衛生週間」の始まりの日。それに合わせて、毎年5年生が「全国歯みがき大会」に参加しています。むし歯や歯肉炎について理解し、正しい歯みがきの仕方を確認するとともに、デンタルフロス(歯間ブラシ)の使い方も学習しました。学校評議員会投稿日時 : 06/05
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    2024年6月 (3)表彰集会(よい歯の表彰)
    2024年6月 (3)表彰集会(よい歯の表彰)投稿日時 : 06/04
    業間の時間に表彰集会が行われました。今日は、4月の歯科検診の際にむし歯がなかった39名(71%)の児童に対して表彰を行いました。(めざせ100%!!)
    今後、むし歯の治療が済んだ児童に対しても賞状が渡されます。早めの治療をお願いします。2024年6月 (3)表彰集会(よい歯の表彰)投稿日時 : 06/04
    業間の時間に表彰集会が行われました。今日は、4月の歯科検診の際にむし歯がなかった39名(71%)の児童に対して表彰を行いました。(めざせ100%!!)
    今後、むし歯の治療が済んだ児童に対しても賞状が渡されます。早めの治療をお願いします。

  • 2024-05-30
    2024年5月 (32)英語の学習(6年)
    2024年5月 (32)英語の学習(6年)投稿日時 : 05/28
    担任に加え、ALTのパトリック先生、英語サポーターの佐藤美穂先生の3人で、8人の6年生に英語を教えるという贅沢さ。今日は、「My
    Dailly schedule」(日常生活について紹介し合おう)という内容でした。私が中学校1~2年生で習った内容です。
    勉強の後は、一緒にランチタイム。どんな会話がなされていたのでしょうか。2024年5月 (32)英語の学習(6年)投稿日時 : 05/28
    担任に加え、ALTのパトリック先生、英語サポーターの佐藤美穂先生の3人で、8人の6年生に英語を教えるという贅沢さ。今日は、「My
    Dailly schedule」(日常生活について紹介し合おう)という内容でした。私が中学校1~2年生で習った内容です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    2024年5月 (5)運動会 係児童打合せ
    2024年5月 (5)運動会 係児童打合せ投稿日時 : 15:12
    大休憩に、運動会の係児童打合せが行われました。準備・放送・看護・審判の各係に分かれ、当日に向けて担当の先生と役割分担等について話し合いました。5・6年生の活躍なくして、運動会の成功はありません。期待しています。
    投稿日時 : 05/082024年5月 (5)運動会 係児童打合せ投稿日時 : 15:12
    大休憩に、運動会の係児童打合せが行われました。準備・放送・看護・審判の各係に分かれ、当日に向けて担当の先生と役割分担等について話し合いました。5・6年生の活躍なくして、運動会の成功はありません。期待しています。
    投稿日時 : 05/08
    112
    続きを読む>>>

  • 2024-05-08
    ゴールデンウィークも終わり、いよいよ運動会が目前に迫りました。
    ゴールデンウィークも終わり、いよいよ運動会が目前に迫りました。
    毎日のように全体練習も行われ、疲れがたまってくることと思います。
    全員が元気よく当日を迎えられるよう、「早寝・早起き・朝ご飯」を心がけるなど、健康管理に留意くださいますようお願いいたします。2024年5月 (4)運動会全体練習2投稿日時 : 10:26
    昨夜からの雨も上がり、校庭で運動会の練習ができました。今日は、開・閉会式とラジオ体操の練習をしました。
    運動会の歌は、紅白どちらも元気よく歌うことができ、当日がさらに楽しみになりました。運動会全体練習1投稿日時 : 05/07
    今日から運動会に向けての全体練習が始まりました。雨のため校庭が使えず体育館での練習となりましたが、「ハリケーン」と「みこし運び」の動きを確認しました。2024年5月 (4)運動会全体練習2投稿日時 : 10:26
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立宮小学校 の情報

スポット名
市立宮小学校
業種
小学校
最寄駅
内郷駅
住所
〒9738407
福島県いわき市内郷宮町字竹之内30
TEL
0246-26-3529
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/miya-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立宮小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月28日08時25分15秒