R500m - 地域情報一覧・検索

市立泉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県いわき市の小学校 >福島県いわき市泉町字小山の小学校 >市立泉小学校
地域情報 R500mトップ >【いわき】泉駅 周辺情報 >【いわき】泉駅 周辺 教育・子供情報 >【いわき】泉駅 周辺 小・中学校情報 >【いわき】泉駅 周辺 小学校情報 > 市立泉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立泉小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立泉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立泉小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-25
    2025年1月 (17)投稿日時 : 01/24今日の給食は、ご飯、牛乳、さんまのポーポー焼き、ぶた・・・
    2025年1月 (17)投稿日時 : 01/24
    今日の給食は、ご飯、牛乳、さんまのポーポー焼き、ぶた汁、一口いちごゼリーです。長縄跳びも頑張っています投稿日時 : 01/24
    縄跳び記録会では、長縄跳びの記録にも取り組んでいます。まとまるごとに記録が更新していきます。クラブ活動の様子投稿日時 : 01/23
    1/22(木)6校時はクラブ活動でした。今回は、3年生が見学しました。新年度に入りたいクラブを見つけられるように、いっぱいメモをとっていました。どのクラブを見てもわくわくが伝わってきました。
    投稿日時 : 01/23
    今日の給食は、ご飯、牛乳、なっとう、もやしとぶた肉の油いため、わかめのみそ汁です。縄跳びの練習を頑張っています投稿日時 : 01/22
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    2025年1月 (11)投稿日時 : 12:16今日の給食は、ご飯、牛乳、さばのこんぶしょうゆ焼き、・・・
    2025年1月 (11)投稿日時 : 12:16
    今日の給食は、ご飯、牛乳、さばのこんぶしょうゆ焼き、くきわかめのいため煮、うち豆入りみそ汁です。
    投稿日時 : 01/20
    今日の給食は、ご飯、牛乳、とり肉のみそがらめ、スープぎょうざです。

  • 2025-01-19
    2025年1月 (9)投稿日時 : 01/17今日の給食は、ドックパン、牛乳コーヒー、チリコンカン、・・・
    2025年1月 (9)投稿日時 : 01/17
    今日の給食は、ドックパン、牛乳コーヒー、チリコンカン、はくさいのクリームスープです。
    投稿日時 : 01/16
    今日の給食は、麦ごはん、味つけのり、牛乳、かつおフライ、せんべい汁、オレンジです。保健指導投稿日時 : 01/16
    学期の初め、発育測定の際に、養護教諭による保健指導が行われています。今月は、インフルエンザの拡大防止に向けて、咳エチケットについて伝えています。
    5年理科「人のたんじょう」では、T2として養護教諭が入って学習しました。書き初めの様子投稿日時 : 01/16
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    本年もよろしくお願いいたします。今年も、日々の子どもたちの輝く姿、学校の情景をお伝えしていきます。
    本年もよろしくお願いいたします。今年も、日々の子どもたちの輝く姿、学校の情景をお伝えしていきます。2025年1月 (3)投稿日時 : 01/10
    今日の給食は、食パン、いちごジャム、牛乳、とりささみカツ、ポトフスープ、オレンジです。
    投稿日時 : 01/09
    今日の給食は、ポークカレーライス、牛乳、ホットサラダ、フィッシュビーンズです。第三学期が始まりました。投稿日時 : 01/08
    本年もよろしくお願いいたします。いよいよ三学期がはじまりました。学校には、子どもたちの歓声がなくてはなりません。久々の再会、頑張った課題、書き初め、話したい出来事など、教室に会話がもどってきました。3学期初日の様子をご覧ください。

  • 2024-12-24
    2024年12月 (40)第二学期終業式
    2024年12月 (40)第二学期終業式投稿日時 : 12/23
    12/23(月)82日間の二学期が終わりました。終業式では、校長先生のお話では、会場全体で二学期を振り返りました。冬休みに向けて、「規則正しい生活をしよう」「運動をしよう」「お手伝いをしよう」と目標をもちました。3人の児童代表からは、二学期に頑張ったことの発表がありました。また、書写で上位入賞したお友達を表彰しました。そして、サプライズ企画、泉小の先生によるサンタマジックショーが開かれました。子どもたちからは、終始「え~~!」「え、どうして」の連発でした。子どもたちは瞬きする間もなく、鑑賞し、たねもプレゼントしてもらいました。おうちで再現してもらいたいと思います。二学期もお世話になりました。よいお年をお迎えください。朝の登校の様子投稿日時 : 12/23
    12/23(月)冬至がすぎ、一段と寒さが強くなった今朝、二学期最終日を迎えました。子どもたちの元気なおはようございますが、校庭に響きました。

  • 2024-12-22
    2024年12月 (38)愛校清掃
    2024年12月 (38)愛校清掃投稿日時 : 12/21
    12/20(金)5校時は愛校清掃でした。2学期も来週の終業式を残すのみとなりました。今年一年の清掃のまとめでもあり、職員室前廊下では、おしゃべり声一つ聞こえない無言清掃がしっかりできていました。二学期もいっぱい使ったロッカーや下足箱、給食台、窓周りの清掃にも黙々と取り組む姿が見られ、いっぱい汚れを取った雑巾を満足な表情で見せてくれました。一生懸命さがうれしい学期末でした。
    投稿日時 : 12/20

  • 2024-12-20
    本年もお世話になりました。今後も、日々の子どもたちの輝く姿、学校の情景をお伝えしていきます。
    本年もお世話になりました。今後も、日々の子どもたちの輝く姿、学校の情景をお伝えしていきます。2024年12月 (37)投稿日時 : 12:13
    今日の給食は、バーガーパン、ハンバーグてりやきソースかけ、スライスチーズ、牛乳、ポトフです。6年薬物乱用防止教室の様子投稿日時 : 12/19
    12/19(木)5校時、学校薬剤師の先生を講師に、6年生を対象に薬物乱用防止教室を開きました。薬・酒・たばこの身体に及ぼす影響について、児童は身を乗り出して聞きいっていました。クリスマスメニュー投稿日時 : 12/19
    今日の給食は、クリスマスメニューでした。2年生の給食におじゃますると、準備も素早く終わらせ、終始笑顔で、もりもり食べていました。チキンライスとフライドチキンの組み合わせは、この季節うれしいですね。
    投稿日時 : 12/19
    今日の給食は、ベーコン入りケチャップライス、牛乳、手づくりフライドチキン、オニオンスープ、米粉カップケーキです。クラブ活動投稿日時 : 12/19
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    2024年12月 (31)2年図画工作科のようす
    2024年12月 (31)2年図画工作科のようす投稿日時 : 12/17
    12/17(火)2年生は図画工作科で、オリジナルのすごろくをつくりました。今日は、友達の工夫した点を鑑賞しながら、実際にサイコロを転がして、楽しみました。4年図画工作科のようす投稿日時 : 12/17
    4年生の図画工作科の学習の様子です。木工工作の様子です。貼ること、釘を打つこと、磨くこと、のこぎりで切ること、事前の指導を確かめながら怪我に気をつけて進めています。物を作るって、楽しいですね。5年学級活動(1)研究授業投稿日時 : 12/17
    12/17(火)5年生では、初任研の研究授業で学級会活動を開きました。「お楽しみ会の工夫や役割を考えよう」を議題に話し合いが進みました。まず、計画委員が昼や休み時間に、話し合いの柱づくりを頑張っていました。スタートと共に活発に意見が出ました。途中、みんなの意見を集約するときには、速やかに近くの仲間が顔を合わせて、話し合いを行いました。運動が苦手な人も、得意な人も楽しめる会にしたいいう提案理由に学級が向かっていました。
    投稿日時 : 12/17
    今日の給食は、ご飯、牛乳、いわしのしょうが煮、かぼちゃのいとこ煮、ご汁です。入学前見学投稿日時 : 12/16
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    2024年12月 (25)投稿日時 : 12:08今日の給食は、チキンカレーライス、牛乳、ウインナー・・・
    2024年12月 (25)投稿日時 : 12:08
    今日の給食は、チキンカレーライス、牛乳、ウインナーとあおなのソテー、みかんです。
    0

  • 2024-12-14
    2024年12月 (24)投稿日時 : 12/13今日の給食は、食パン、牛乳、やさいコロッケソースか・・・
    2024年12月 (24)投稿日時 : 12/13
    今日の給食は、食パン、牛乳、やさいコロッケソースかけ、ミネストローネ、みかんです。3年生読み聞かせ投稿日時 : 12/12
    12/12(木)朝の時間は、本校図書ボランティアの皆様により、3年生への読み聞かせが行われました。今朝は冷え込みが厳しかったですが、どの絵本も温かさが伝わる内容でした。子どもたちの姿を思い浮かべ絵本を選び、物語の世界にひたる子どもたちに向き合って語りかけてくれる読み手の皆様に、今年もお世話になりました。登校班会議投稿日時 : 12/12
    12/11(水)登校班会議が開かれました。2学期の登下校、出発時間、学校への到着時間、帰宅後の交通ルールなど、3学期に向けて話し合いました。SNS等防犯講座のようす投稿日時 : 12/12
    12/10(火)に浜通りサポートセンターから講師の先生をお迎えして、4~6年生のSNS等防犯講座が開かれました。実際に発生した事例をもとに、法的な問題、防止するための方法など知識を聞きました。メモをとる姿、自分事として考え込む姿が見られました。
    なお、今回、SNS等防犯講座のお知らせにおいて、実施日の曜日が間違っていました。重ねてお詫び申し上げます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立泉小学校 の情報

スポット名
市立泉小学校
業種
小学校
最寄駅
【いわき】泉駅
住所
〒9718185
福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL
0246-56-6041
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/izumi-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立泉小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月15日08時01分19秒