R500m - 地域情報一覧・検索

市立小野田小学校

(R500M調べ)
市立小野田小学校 (小学校:福島県白河市)の情報です。市立小野田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小野田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-08
    2023年4月 (2)令和5年度がスタートしました
    2023年4月 (2)令和5年度がスタートしました投稿日時 : 04/07
    4月6日(木) 今日は61名全員そろって、令和5年度1学期がスタートしました。はじめに着任式が行われ、児童に対して転入職員の紹介が行われた後、児童代表が歓迎の言葉を述べました。次いで、1学期始業式、入学式が行われました。桜も満開で、いい1年のスタートです。

  • 2023-04-07
    2023年4月 (1)2023年3月 (9)4名の先生方が着任しました
    2023年4月 (1)2023年3月 (9)4名の先生方が着任しました投稿日時 : 04/03
    4月3日(月) この度の人事異動により、本日4名の先生方が着任しました。桜が満開の中、新たなメンバーで新年度をスタートしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。離任式が行われました投稿日時 : 03/29
    3月28日(火) 年度末の教職員人事異動により、5名の先生方とお別れすることになりました。転・退職される先生方からご挨拶をいただいたあと、児童代表がお別れの言葉を述べました。

  • 2023-03-26
    2023年3月 (8)全校児童が参加して卒業式が行われました
    2023年3月 (8)全校児童が参加して卒業式が行われました投稿日時 : 03/23
    3月23日(木) 本日令和4年度卒業証書授与式が、全校児童が参加して行われました。昨年度までは新型コロナウイルス感染症対策で、参加者をかなり削って実施していたため、1~4年生まで、卒業式に参加したのは皆今回が初めてでした。
    投稿日時 : 03/22

  • 2023-03-22
    2023年3月 (7)修了式が終わりました
    2023年3月 (7)修了式が終わりました投稿日時 : 10:06
    3月22日(水) 明日で3学期が終わりますが、本日修了式が行われました。1から5年生が参加し、児童代表が修了証書を受け取った後、校長先生のお話、児童代表の発表と続きました。
    1学期の始業式から3学期の今日まで1年間、皆さんはいろんなことを頑張ってきました。
    1年生は毎学期の漢字オリンピック算数オリンピックの勉強をよく頑張り、たくさん満点を取れるようになりました。
    2年生は高野小学校の2年生と交流して小野田フェスティバルで一緒に1年生を楽しませることができました。
    3年生は2階フロアのリーダーとして活躍し、自分たちの問題は自分たちで解決しようと頑張ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    2023年3月 (6)給食感謝の会
    2023年3月 (6)給食感謝の会投稿日時 : 03/17
    3月17日(金) 本日給食の時間に、給食感謝の会が行われました。毎日おいしい給食を作っていただいている調理員さん、栄養士の先生、食材放射線検査員の皆さんと、毎日給食を運んでくださっている用務員さんに対して、保健給食委員会の児童が代表で感謝のことばを述べました。
    投稿日時 : 03/13
    3月13日(月) 本日今年度最後の全校朝の会は、Zoomではなく体育館で行われました。表彰伝達の後、通常の朝の会、最後に式歌練習が行われました。
    今日は、マスクのことについてお話しします。この前の全校朝の会でもお話しましたが、小野田小学校では、マスクを外していいのは、卒業式の時だけです。それ以外の場面では、学校ではマスクをつけて生活します。卒業式がコロナでできなくなっては大変です。コロナから卒業式を守るために、みんなで協力していきましょう。3月中は、今まで通り、学校ではマスクをつけて生活します。しっかりした態度で練習に臨み、心を込めて練習して、素敵な卒業式になるよう、頑張りましょう。

  • 2023-03-10
    2023年3月 (4)震災の話
    2023年3月 (4)震災の話投稿日時 : 9:18
    3月10日(金) 今日の朝の日程は、フライデーマラソンではなく、全校で2011年に起きた東日本大震災の話でした。震災当時の状況を聞き、普通の生活をあたりまえに思うことはどんなに幸せなことかを考えました。そろばん教室投稿日時 : 03/09
    3月9日(木) 本日、3年生のそろばん教室が行われました。地域のボランティアの方から協力をいただき、たのしくそろばんを操作し、簡単な計算をすることができました。最後の読み聞かせ投稿日時 : 03/09
    3月9日(木) 今日の昼休みは、1~3年生対象に最後の読み聞かせが行われました。毎回東どんぐりの会の皆さんが面白いお話を用意してくださり、いつも楽しみに聞いていました。今年度は今日が最終日となり、子どもたちからお礼のメッセージ集を贈りました。本当にありがとうございました。また来年度もよろしくお願いします。

  • 2023-03-04
    2023年3月 (1)フライデーマラソン
    2023年3月 (1)フライデーマラソン投稿日時 : 03/03
    3月3日(金) 天候等によりしばらく実施できなかったフライデーマラソンですが、本日久しぶりに実施することができました。気温は低くても天気がよく、気持ちよく走ることができました。

  • 2023-03-01
    2023年3月 (0)2023年2月 (11)6年生を送る会
    2023年3月 (0)2023年2月 (11)6年生を送る会投稿日時 : 02/28
    2月28日(火) 本日6年生を送る会が行われ、クイズやレク等全校児童で楽しい一時を過ごしました。また、会の中で鼓笛隊の移杖式も行われ、旧鼓笛隊から新鼓笛隊に引き継がれました。
    投稿日時 : 02/27
    2月27日(月) 本日も全校朝の会はZoomで行いました。表彰伝達、校長先生のお話、今週のめあての発表、最後に蛍の光の斉唱を行いました。
    先週の金曜日は、授業参観日でした。皆さんの家のお父さんやお母さんが授業を見に来てくださいました。皆さんが、張り切って発表したり、自分の考えを述べたりする姿を見て、お父さんやお母さんもとても喜んでいたようです。1年間の締めくくりの授業参観ができてよかったなと思います。
    さて、明日はいよいよ6年生を送る会があります。卒業していく6年生に在校生からの感謝の気持ちが伝わるよう、5年生を中心にみんなで6年生を送る会を盛り上げましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-19
    2023年2月 (7)新入学児童1日入学
    2023年2月 (7)新入学児童1日入学投稿日時 : 02/17
    2月17日(金) 今日は、来年度入学してくる児童の1日入学と給食試食会が行われました。子どもたちは、1年生の教室で給食を食べた後、お絵描きをしたり、お話を聞いたりして小学校の雰囲気を感じ取っていました。保護者の皆様は、ランチルームで保護者会が行われ、役員も決定しました。
    0

  • 2023-02-16
    投稿日時 : 02/132月13日(月) 今朝行われた全校朝の会の様子です。会の最後に歌う曲は、卒業・・・
    投稿日時 : 02/13
    2月13日(月) 今朝行われた全校朝の会の様子です。会の最後に歌う曲は、卒業式が近いこともあり、「蛍の光」を歌いました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立小野田小学校 の情報

スポット名
市立小野田小学校
業種
小学校
最寄駅
里白石駅
住所
〒9610301
福島県白河市東下野出島字髪内195
TEL
0248-34-2169
ホームページ
https://shirakawa.fcs.ed.jp/onoda-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立小野田小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月27日08時03分21秒