0
2025/09/30
2025年9月30日 11時59分
【9月30日(火)】
9月最終日となりました。校庭には秋の虫の声が聞かれるようになってきました。
今日も三小っ子たちは元気いっぱいです。
4校時目の授業の様子です。
2年生は算数科。たし算の筆算の学習です。
位をそろえて書くことで、3年生以降の学習で桁数が増えた時にも正しく解くことができるようになります。
3年生は図画工作科の学習をしている学級がありました。
写真で伝わりますでしょうか。とっても色鮮やか!丁寧に絵の具で色をつけています。
すみれ・ぼたん学級
算数科や書写、自分のめあてに向かって一人一人が集中して学習しています。
音楽科・書写・家庭科の学習でした。
初めてのミシン、糸を通さずに空縫いで直線縫いの練習をしていました。
6年生
外国語科の学習 担当の先生の発音を聞いて、アルファベットを書いています。
高学年は、話す・聞くの他に書くことについても学習していきます。
理科の学習 火山のはたらきと地層の関連について学習していました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。