R500m - 地域情報一覧・検索

市立第三小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県須賀川市の小学校 >福島県須賀川市朝日田の小学校 >市立第三小学校
地域情報 R500mトップ >【須賀川】川東駅 周辺情報 >【須賀川】川東駅 周辺 教育・子供情報 >【須賀川】川東駅 周辺 小・中学校情報 >【須賀川】川東駅 周辺 小学校情報 > 市立第三小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第三小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立第三小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-22
    学校だより「花王」No.7.pdf
    学校だより「花王」No.7.pdf全校集会を行いました06/212023年6月 (26)全校集会を行いました投稿日時 : 06/21
    (6月21日)
    今日の「三小タイム」で全校集会を行いました。集会委員会の児童が進行する中,「歯と口の健康週間」の表彰を行いました。表彰を受ける児童や校長先生の話を聞く全校生の態度がとても立派でした。また体育館の出入りの際も無言で入退場をすることができました。三小の子どもたちの良さを改めて見ることができた全校集会でした。

  • 2023-06-20
    7月下校時刻表.pdf
    7月下校時刻表.pdf体力テスト頑張っています!(5・2年)06/16
    06/162023年6月 (25)体力テスト頑張っています!(5・2年)投稿日時 : 06/16
    5年生と2年生で体力テストの測定を行いました。立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こしなどに取り組みました。リズムよく跳んだり、腕と膝を使って遠くまで跳んだりと一生懸命頑張りました。
    投稿日時 : 06/16

  • 2023-06-12
    学校だより「花王」No.6.pdf
    学校だより「花王」No.6.pdf体力テストに挑戦!(1・6年)17:39ESD環境教育学習を行いました!(4年生)06/092023年6月 (22)体力テストに挑戦!(1・6年)投稿日時 : 17:39
    1年生と6年生で兄弟グループを作り、体力テストに挑戦しました。
    6年生は1年生のお手本になったり、回数を数えたり、応援したりと、お兄さんお姉さんとしても頑張りました。ESD環境教育学習を行いました!(4年生)投稿日時 : 06/09
    (6月8日)
    ESD環境教育学習を行いました。ゴミ問題について説明を聞き、3R(リデュース、リユース、リサイクル)の大切さやゴミの分別の仕方などを学びました。また、ゴミ収集車(パッカー車)へのゴミの投げ入れ体験をしたり、機械操作体験をしたりすることができました。
    ☆3キリ運動・・・①食べきり  ②使い切り  ③水切り(家庭ゴミの約2分の1が水分)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    駐車場案内(第2回授業参観).pdf
    駐車場案内(第2回授業参観).pdf学校だより「花王」No.5.pdf町たんけんに行ってきました!(2年生)05/31ふるさと学習 ☆3年生☆05/262023年6月 (0)2023年5月 (17)町たんけんに行ってきました!(2年生)投稿日時 : 05/31
    【5月31日】
    生活科の学習で町探検に行ってきました。自分の住む地域に、どんなお店や施設があるのかを見つけてこようと、たくさん歩いて探検してきました。子どもたちは、「行ったことのあるお店だ。」「このお店は初めて見た。」などと話していました。ワークシートで振り返りをし、次の学習へとつなげていきます。ふるさと学習 ☆3年生☆投稿日時 : 05/26
    (5月26日)
    ふるさと学習で「特撮アーカイブセンター」と「きゅうりん館」の見学に行ってきました。事前学習をして当日を迎えました。「特撮アーカイブセンター」では特撮のDVDを鑑賞して,ミニチュアを見学しました。とても小さく作られている街の様子に子どもたちは感動していました。「巨神兵」のフィギュアも細かいところまで見ながらがらメモをしました。
    「きゅうりん館」では,きゅうりの選別作業などを見学し,職員の方に細かいところまで詳しく説明していただきました。実際に見学することで機械の速さに驚いていました。最後の質問タイムでは,さらに詳しく教えていただきました。見学させていただきありがとうございました。
    続きを読む>>>